※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建てから賃貸のアパートとかマンションとかに住むのってやっぱり大変…

戸建てから賃貸のアパートとかマンションとかに住むのってやっぱり大変なんでしょうか…?賃貸では子供をのびのび育てられませんか…?


わたしの実家は地方にあり戸建ての庭付きの一軒家で育ってきました。ですが高校卒業後はアパートで一人暮らししてました。

旦那は首都圏でずっと実家暮らししててひとり暮らししたことありません。

現在旦那の実家で義母と同居してるのですが、わたしが義母との同居も旦那の家も限界になりアパートかマンションを借りて住みたいと言いました。
しかし旦那はせっかく住める家があるのに家賃がもったいないし賃貸だと落書きしちゃダメ、壊しちゃダメ、騒音もダメで子供が窮屈だ。自分はのびのび育てたいと言われました。

確かに賃貸では気を使うと思いますが、今まで戸建てでしか住んだことない子供2人と旦那と賃貸に住むのは難しいでしょうか??

コメント

tomona

賃貸でも鉄筋コンクリートのところや、1階にしたり2階で下がエントランスなら下の音をあまり気にしないで暮らせますし、3LDKあれば住めると思います(^^)住めば都ですし。ただ、家賃は捨て金になるので現実的に考えてやっぱり勿体ないというのは思います。
私なら1、2年我慢して
貯金してから戸建てでローン組んで引っ越します🧐

ままり

やっぱり賃貸は狭いし、周りに騒音を気にします💦家賃払うなら財産になる持ち家がいいなと感じますよ!快適です😊

ママリノ

お子さん小さいと、足音は本当に気を使うので
アパートにするならせめて一階など下の人がいない階にする
荷物が増えた時どうするか。
これが原因でアパート→戸建てを買う人が周りはめちゃくちゃ多いです。

けど、義母といるせいでママがのびのび過ごせない環境は
お子さんにもあまり良くないので
戸建てVSアパート以外の別の要因もはらんでますね。

てんまま

今までずっと実家ぐらしで物音とか気にしなかったご主人には
アパートやマンションは大変だと思います😅
お子様も、今まで自由だった分、これから騒音とか気にするのは難しそうです。

ママリ

家賃がもったいないという気持ち、すごく分かります。

賃貸のころは1階に住んでましたが、それでも泣き声とか気にしながらの生活でしたし夜泣などでも近所迷惑にならないか気にしてました。

1番上の方のコメントにもありますが賃貸のつもりでそのまま貯金して戸建て探します。