※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活保護を受けるべきか悩んでいます。25万円支給され、税金や保育料・医療費は無料です。受けない理由を教えてください。

いいねでお答え下さい

シングル二人の子供あり
仕事はしてるが、生活に余裕が全くないので生活保護を受けてるとして、抜け出すべきか否か

生活保護を貰うと、色々込みで25万ほど貰い+税金の支払い無し、保育料などは無料、医療費も無料になります。(25万から給料分は引かれます)

生活保護受けますか?
受けない場合は理由などあれば教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生活保護を受ける。。

はじめてのママリ🔰

生活保護を受けない。

はじめてのママリ🔰

一時的に受けて転職するなどして、抜け出せるようにする

ぴいまん

一時的に受けるのはいいと思いますが、基本続けない(受けない)のがいいと思います。

人間の本性は怠け者だと思っています。
保護受けて思ったより楽をしたら、そこから抜け出すために頑張るの大変だと思います。
楽覚えちゃうと頑張れても人並み以下だと思ってます。
まわりは仕事して着実に経歴にしている中、自分は「保護」の元何の積み重ねもできず年をとっていく。生涯年収に差がどんどん開きます。

すっごく若いママならまぁ数ヶ月は許される期間かな……と思いますが出産年齢が平均ならもうやばいと思います。1日1日惜しいくらいだと思います。

二馬力でも大変な中、一馬力ですから、時間はほんと惜しいです。

はじめてのママリ

クレジットカードも作れない、口座も持てない、社会的信用がなくなる等、生保にはデメリットも多いですよ💦
目先のお金だけ見るとオイシイ思いしてるように見えますが、お子様二人いらっしゃるなら病気で働けなくなる以外の理由では受けないほうが良いと思います😔

猫になりたいママリ🔰

総合病院の医療事務してますが生保の人はすぐわかります😇 親も親なら子も子です、やっぱり雰囲気から変わってます。。。
本当に病気で働けなくてって人もいますが、そうじゃないなら死ぬ気で子どもたち守っていけるといいですね🙂

  • 猫になりたいママリ🔰

    猫になりたいママリ🔰

    言葉では言い表せられない異様な空気を放っています🙂
    みんながみんなそうではないですが、あーやっぱりこの人生保だったか!ってなります🙂

    • 10月28日