
娘が乳糖不耐症で、ノンラクトミルクから元のミルクに戻したいが、下痢が再発。ノンラクトミルクからの切り替え時期や量についてアドバイスを求めています。整腸剤とガランターゼも服用中です。
【乳糖不耐症のミルク戻し方】
生後7ヶ月の娘が胃腸風邪のような症状になり、下痢が終わらないと思ったら乳糖不耐症になってしまっていたようです。
先週の木曜日からノンラクトにミルクを変え、5日目の月曜日に下痢がかなり治ったため夜のミルクの一回を通常使っているすこやかミルクに変えたら次の日10回以上うんちが出るという以前の症状になっていまいました。火曜日の朝からノンラクトにし、今日はうんちが4回になり改善してきました。正直ノンラクトは値段が高く、元のミルクに早く戻したい気持ちがありますが、下痢になるとこちらも大変で、またオムツ被れがひどくなってしまったため以前の症状に戻したくない気持ちもあります。
同じような乳糖不耐症になった方でノンラクトを飲んでどのタイミングから、またはどのくらいの量から通常のミルクにしていったかなど教えていただきたいです。
また小児科で整腸剤とガランターゼも一緒に飲んでます。
- ももママ(生後2ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

レンガ
調べた内容ですいません。
2週間以上経過してから徐々に戻すというのが一般的みたいです。(2週間程で胃腸炎が治り腸内環境が戻る為)

はじめてのママリ🔰
通常うんちが出るようになっても2日間はノンラクトのみ
→1日おきに20mlずつ普通のミルクの割合を増やしていく
というやり方で普通のミルクに戻しました!
時間とコストはかかるけど下痢に戻ることはなかったです!
-
ももママ
1日おきに20mlというのは今1日に5回程授乳しておりますが毎回20mlいれてたという事でしょうか?初日は1日20mlだけ入れたという事でしょうか?
理解力がなくてすみません💦- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
わかりづらくてすみません💦
例えば1回200mlを5回あげているとしたら、1日目はノンラクト180mlと普通ミルク20mlを混ぜて200mlにしたものを1日5回あげる形です!
翌日はノンラクト160ml+普通ミルク40ml、翌々日はノンラクト140ml+普通ミルク60ml……という感じで1日おきに普通ミルクの割合を増やして、最終的に普通ミルクだけで200mlになるまで続けました!
伝わりますでしょうか…🙇♀️- 10月13日
-
ももママ
詳しくありがとうございます😊
伝わりました!!
今日以前と回数が同じになったので日曜日からやってみようと思います!ありがとうございます😊- 10月13日

yui
うちの完ミの長女も次男の風邪をもらってから下痢に💦いつものミルクじゃ1日10回以上下痢するようになり乳糖不耐症になりました。ビオフェルミン貰いましたが治らず、結局ノンラクトをずっと飲んで、固まってきたらはぐくみとノンラクトの交互、また下痢になったらノンラクトを繰り返してました。
もう最後の方は面倒くさくなって1ヶ月ぐらいノンラクトのみでしたよ💦
ノンラクト高いし嫌になりますよね😫💦あ〜また下痢出たぁって悲しかったです( ߹꒳߹ )
今は離乳食2回とミルクをはいはいにしたからかしばらく下痢になってないです😊
ミルクのメーカーを変えてみるのもいいかも!です( •̤ᴗ•̤ )♡
-
ももママ
ようやく調子良くなった〜いつものミルク飲ませてみよ〜って思ったら下痢になってはぁ😮💨ってなりますよね😭😭考えるのが面倒でノンラクト続けようかとも思いました👀
はいはいだと下痢にならなかったんですね😳友人に小分けのはいはいのミルクをもらって使ってなかったので試してみます!!
ありがとうございます😊- 10月13日
ももママ
2週間なんですね!
まだノンラクトで頑張らないとですね、、!ありがとうございます😊