

ママリ
またわ決定してないと思いますよ

優龍
ご自分の会社と
旦那さんの会社のことなので
それぞれ聞いた方が確実です。
-
はじめてのママリ🔰
私はフリーランスです。
夫の会社に社労士が付いてるので、そちらに確認した方が良いということですよね。
そもそも会社によって対応が違うんですか?- 10月13日
-
優龍
そうなんです。- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
加入してる保険組合によって…という感じですかね。
その情報って世に出回ってるんですか😂?調べても出てこなくて💦- 10月13日
-
優龍
フリーランスの場合は該当しないかなと思います
10月から最低賃金が上がりました。
そこで
今までと同じように働いても130万をどうしても、超えてしまうという方が対象かと。- 10月13日
-
優龍
まぁはっきり決まっていないまま
日にちだけは過ぎていますから
会社側からしたら
そういうグレーゾーンの人は迷惑かけてしまうのは必須かなと思います- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
業務委託の時給制で時給が上がりました。
130万未満で抑えてきましたが、僅かに超えそうなので💦
とりあえず夫の会社の社労士に確認してみます。- 10月13日
コメント