※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

自分でも勉強しますが、選挙の公約、障害児支援や少人数学級(学校教育…

自分でも勉強しますが、選挙の公約、障害児支援や少人数学級(学校教育)の推進を推している政党はありますか?

障害児支援は、特にグレーゾーン、ギフテッド(傾向でも)、情緒支援級などの、制度の狭間になりがちな子どもについての支援だとなお自分の気持ちにぴったりです。

我が子がそちら傾向なこと(ギフテッド傾向、グレーゾーンで情緒支援級と通級指導の狭間にいるような子)、また少人数学級(普通級の人数定員が少しでも少なくなる)になることで我が子が助かることが本当にたくさんあるため、ほかの公約だけでなくこの点を重視したいのですが、そもそもあまりメインになるような公約ではない(当てはまる子が少ないため)ことは認識しているため……

もしお詳しい方がいらしたらヒントをいただきたいです。もちろん自分で調べて決めますが、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

新政党のチームみらいの検討中の政策提案の中にあったと思います。
自分で政策提案できるシステムになっているので、ぜひ覗いてみてください。
今出てる政策に追加や変更の提案ができます。
Youtubeの「AIあんの」という党首のアバターが質問に24時間回答してくれるチャンネルがあります。
ここで障害児支援、グレーゾーン、ギフテッドなどについての悩み事や、それを解決するために検討中の政策はありますか?など質問すれば回答してくれるはずです。

AIあんの大人気で多少の待ち時間はあるかもしれませんが、びっくりするほどちゃんとした回答が返ってきますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、チームみらいの党首の奥さん(奥さんも東大出身)は、ご自身のADHDに苦しんだそうです。
    東大出身ってことは、ギフテッド傾向もあるかもしれません

    • 8時間前
りつき

少人数クラスに関してはれいわと立民でマニフェストに記載がありました
また、チームみらいはAIを用いて支援が必要な子への個別対応を目指しているようなことが書いてありました

各政党のサイトの詳細版マニフェスト等に記載があるので、お時間あるときに回ってみるといいかもしれません

はじめてのママリ🔰

共産党も小中高を30人以下の編成にと言っています。
不登校に視点があるようですが、フリースクール費用の軽減とあるのでその辺も利用できるかもです。
困った時は共産党という言葉があるくらいなので、演説とかされてたら聞いてみても良いかもしれないですね。

【リンク集】参院選2025 各政党の公約・政策まとめ
https://www.tbsradio.jp/articles/97826/#goog_rewarded