
コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
本当にそうですよね😮💨
もう6年間主婦なのですが…
下の子まだ1歳で保育園入れると保育料1番高いし、私がフルタイムで働かないと家計はマイナス、でもフルタイムだと長女を学童に入れなきゃいけない、息子も幼稚園の延長でお金かかる…。。。、
結局働かない方が我が家は良いんだ…ってなっちゃってます🫠
働いても保育料とかで給料なくなるって、働く意味!!とか思ったり…😑💦💦
生きづらいですよね😩

てぃママ
ほんとそうです😭
うちも保育園料考えたら
私のパートの給料と変わらないんじゃないかと…🫣
子供の体調不良で休むってなったら結局私だし😅
せめて保育園料がタダ・・・
とは言わないけど、
安くなってくれれば気持ち的にも
楽ですけどね😫
国も少子化だって言うなら
もっと主婦に優しくして欲しいですよね😭
-
mama
プラマイゼロって
働く意味分からないですよね🥲
休むってなるとやっぱり
圧倒的になぜかママさんが
多いですよね!!
謎です😑いや、旦那の方が
給料高いのは分かってるけど
ママさんの仕事関係者ばかりに
迷惑かけることになりますよね💦
保育士さんたちも頑張って
くれてるからタダとかには
できないですけど
なんかもうちょっと
考えてほしいですよね。。。- 10月12日
-
てぃママ
そうなんですよね😂
結局負担がかかるのってママで
ストレスたまるのもママ😢
仕事休めば会社に頭下げるのもママ😭
給料減るのもママ😭😭
病院連れてったり看病したり
大変なのもママ😭😭😭
収入で保育園の料金とか
決まるのもおかしいですよね😰- 10月13日
mama
私も7、8年主婦です!
めちゃくちゃ分かります😣
延長でお金かかるわ
学童行かせないといけないわで
逆に色々大変ですよね。
旦那には子供がちょっと手離れてきたら
働いてほしいなと言われてますが
ブランクあり過ぎて働くのが
億劫になってます💦
でも私自身の貯金が底をつきはじめてるので
もしもの時のために必要だなとは
思ってるんですが
なかなか行動に移せません😭