※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の寝る時間に悩んでいます。風呂の時間を変えると寝る時間が変わるか検討中です。早く寝る方法についてアドバイスありますか?

お子さんの風呂の時間を寝る前にしてる方いますか?

二人子供がいるのですが、一人は朝起きやすい子で、一人は寝るの大好きで全然朝起きてくれません🥲
早く寝れば早く起きると思って22時前には布団の中ですがそこから全然寝なくて、、。私の方が先に寝てしまって23時ごろに子供たちが喋っててうるさくて私が目覚めることが最近あります😅

目覚めが良ければ文句ないのですが、朝8時半に出発なのでそこまで早くないはずなのですが8時に起こすのもやっとです🥺

そこで公園に行って走らせたりしましたが変わらずなので、次は風呂の時間を変えてみようかと思ってます。基本早い時には帰宅後すぐに風呂なので寝る前にしたら変わるかな?!って思って聞いてみました☺️

元々寝るの早いのか、風呂の時間変えたら寝る時間変わるとかわかることがあれば教えてほしいです☺️

コメント

ママリ

お風呂入ってそのまま寝室、寝るコースですが寝付きいいです🙆‍♀️ただ、私も寝落ちしがちです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    寝付きいいんですね🥺
    ちなみに風呂の時間は何時ですか?

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    8時お風呂、8時半寝室、9時ぐらいに寝てます!
    うちの子たちはお風呂を先にすると遊んじゃって💦

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くて羨ましいです🥺
    帰宅から風呂までの流れと時間も教えてほしいです!沢山聞いてすみません😢

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    全然いいですよ!
    5時半〜6時帰宅、ご飯の支度は途中までしてるので(食材カット、下味のみ)パパッと作って7時までに完食(私は空いた皿から片付ける)1時間自由時間で子供たちは遊んでるのでその間にせっせと洗い物して私もゴロゴロ(笑)、8時前におもちゃを片付けさせて、子供たちとお風呂です🌟

    • 10月12日
ママリ

5歳娘、お風呂入って30分以内には寝室行ってます。割と寝つきは良い方です。たまにご飯前にお風呂にしても寝つきは変わりません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    羨ましいです🥺
    ちなみに風呂の時間は何時ですか?

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    19時半頃です!幼稚園でお昼寝しないから早く寝られるんだと思います🥹

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

保育園帰りそのままお風呂コース
寝る直前にお風呂コース
どちらにしても寝かしつけ時間は変わりません🤣
なんなら直前にお風呂の方が目覚めちゃうのかテンション高い気がしてます!笑
元々娘どちらとも中々寝てくれません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですか🤣
    寝ない子は寝ないんですかね😅
    一応今日初めて寝る前に風呂コース試してみます😂

    • 10月12日
ひっくんママ

お風呂関係ないですが、我が家は電気真っ暗にして寝ています!
豆電等、少しでも明かりがあると遊んでなかなか寝てくれません。
近くにおもちゃがある。とか、他にもなにか思い当たることはありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちも真っ暗にしてます😵
    おもちゃも基本部屋に出しっぱなしは無いので無いのですが、この前は朝に起きたら枕元におもちゃ箱が置いてあり、私が寝た後に持ってきたみたいです😅私は結構起きない時があるので気づきませんでした😭

    私が起きてればいいのですがもう22時で眠さ限界で、、w

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

徐々に朝早く起こすのは無理そうですか?起きる時間早めると早く寝てくれるようになりました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が6時に起きた時は6時、6時半、7時、7時半とか声かけても全然でした😂
    しつこく言うとキレてきたり、叩いてきたりするくらい朝の機嫌が悪いです😱

    • 10月13日