※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産婦人科での妊娠健診について、コロナ禍での状況や上の子連れの対応について相談したいです。旦那さんや上の子と一緒に行くことができるか、感染対策やエコーでの夫の参加について悩んでいます。

最近産婦人科に行ってる方に質問なんですが、
妊婦健診って旦那さんや上の子は一緒に行ってる人みかけないですか?
1回目妊娠した時(コロナ前)は待合室の3分の1〜半数が夫婦で来てました。※流産となり出産までは至りませんでした。

2回目(コロナ真っ只中)はコロナを理由に妊婦のみ。もしくは預け先のない上の子連れた妊婦は要相談って感じでした。

今月3回目の妊娠で病院に行く予定なんですが今の状況ってどうなんでしょう?
コロナ感染対策に関しては2回目の時よりは緩くなってるよな〜とは思うのですが上の子連れて行ってもいいんでしょうか?自宅保育で一時保育にしか頼れないけどお金かかるのでできれば連れていきたいなと思ってます…
また、1回目の妊娠の時に夫婦で来られてた方のイメージが強いのと、2回目の時にコロナ対策で夫にはエコーで動いてる赤ちゃんの様子を見せれなかったことがとても悔しいな〜と心残りでした。今回夫の予定夜会う日がもしあれば一緒に行ってもらいたいな〜と思ったりしてますがやっぱりこういうのは難しい世の中なんでしょうか?

コメント

チョコチップ

医療機関なのでマスクは着用になりますが、旦那さんとかお子さん連れて来られる方結構いますよ!

上の子の時はコロナ中で、旦那さんは入れず、お子さんはどうしようもなければって感じで連れて来られる方いましたが、今は当時より多いなと思います!

私は毎回エコー動画に撮って見せてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん連れ当時より多いんですね!少し安心しました😭
    2回目妊娠の時と同じ病院に行く予定なんですが動画撮影禁止!とめっちゃ書いててその時の妊娠の時もエコー動画撮れなくて😣これに関してはコロナとか関係ないから今も継続なのかなと思ってます🥲🥲

    • 10月12日
  • チョコチップ

    チョコチップ

    キッズルームもある産婦人科で子連れOKなので、今は普通に連れてくる方多いです!小学生のお子さんとかとも一緒に来てるの見ましたよ!

    動画禁止なんですね💦
    そこは病院次第なので変わらないかもしらないですね💦エコー写真だけだと、たまに何が何だか分からない写真も多いので動画くらい撮らせてほしいですよね😅

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…キッズルーム…うちの病院ないですね😅😅
    子どもや夫の話相談するついでに動画についても聞いてみます😊ありがとうございます!

    • 10月12日
ままり

私が通ってたところですがクリニックだと旦那さんはあまり見掛けなかったです…💭
総合病院に紹介になってならはご夫婦、お母様同伴、今日はお子さんと一緒にの方も見ます✨️
母子学級や栄養指導等もまだ行ってない感じでしたので、まだコロナ引きずってる感じはしますが…受付で事情話したら割とOKとかないですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によるかもですね!
    コロナ意識に関しては本当に病院の方針って感じっぽいですね🥲🥲
    受付で相談してみるほうが良さそうですね🥲

    • 10月12日
まーま

2人目妊娠中です。
上の子を産んだ産婦人科へ通う予定でした。ただ、妊婦本人しか入れません。毎回上の子を一事保育に預けるとなると保育園行ってからの健診、お迎えもあるし…と思っていたら、知り合いも2人目妊娠したとのことで、通っている産婦人科は上の子連れて行けると聞いたので、私もそこへ通うことにしました。

夫は健診には同席出来ません。
一緒に行ったのですが、車で子供と待っててもらいました。

エコーは動画撮ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子だめって言われることやっぱりあるんですね😣
    一応2回目の時の病院に今回行く予定で当時はお子さん連れ見かけたことあるんですがやっぱり確認必要そうですね、、
    うちの病院動画撮影禁止らしく前回もエコー動画撮れませんでした🥲やっぱり旦那さんの同席は難しい病院多そうですね。

    • 10月12日
  • まーま

    まーま

    個人の産婦人科は先生の方針で妊婦本人のみ、子供はOK等あるので、面倒ですが調べてみたらいいと思います。

    エコーの動画撮影禁止なんですね👀
    動いている赤ちゃんを旦那さんにも見てほしいのに😥

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます!!ありがとうございます‼
    動画禁止とか辛いですよね🥲その点も聞けそうなら聞いてみます😣😣

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

まさに今日産婦人科行きましたが私が行ったところは上の子に関してはなるべく預けてきてほしいけど、連れてくるのは大丈夫とのことで連れていきました😂
私の他にもう一人のママさんも上の子連れてきてました!
パパと二人で来てる方も私がいる間だけでも3組見かけて、5類になったから緩和されたんだなと✨
パパたちも興味持って一緒に来てくれて羨ましいなーって思いました😂
うちは仕事休めないのもありますがいつもLINEで「どうだったー?」だけなので(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!?お子さんだけでなく旦那さんの同伴も結構いらっしゃるんですね🥺うちの病院エコー動画禁止なのでできれば見てもらいたいなと🥺🥺
    うちの病院も緩和傾向にあればいいんてすが🥹
    希望ある情報ありがとうございます!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!

私が通っている個人病院は旦那さんもお子さんも一緒に来ています😊
私は夫が仕事で一緒に行けないのでエコーを動画で撮らせてもらっています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高の病院ですね🥹🥹
    羨ましすぎる〜〜✨
    そんな病院もあるんだということを希望に私も確認してみます‼

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は田舎で産婦人科が限られていて他の病院に行った事がないのでこちらでの質問等を見て病院によって対応は様々なんだなーと驚きました😳
    旦那様もお子さんも一緒に行けると良いですね🥰

    • 10月12日
りー

クリニックの方針次第かと思います💦

わたしの通ってるところは旦那でも実母でも誰でもはいれます。家族全員で来てるかたもいらっしゃいます。

マスクの着用もいまのところ自由です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族全員!?
    それはすごいですね😂

    • 10月12日
  • りー

    りー

    旦那が行きたがっていたので土曜日に受診した際に、旦那さんとお子さん3人を連れた方がいらっしゃってとっても賑やかで、さすがにすごいな…って思いました💦

    旦那さんだけとかお子さん1人を連れてくるとかはよく見かけるんですけどね…。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その点私も気になってました💦夫にエコーを現地で見てもらいたいけどそうなると子どもも連れてくることになるなって💦💦
    もし可能でも呼ばれるまでは外で待ってもらうとか配慮は必要ですね🥺貴重なご意見助かります✨

    • 10月12日
  • りー

    りー

    静かにしていられる年齢やまだ手がかかる小さいお子さんは仕方ないと思うんですけどね、その方は流石に走り回って中々やんちゃしてたので気になってしまいました💦

    せっかくだから旦那さんにも見て欲しいですよね、今しかできないことですし☺️

    コロナやインフルがまた流行してきて産院の方針もちょこちょこ変わってるようなので産院に確認が必要ですね。

    • 10月12日
りったん

いま、通っている病院は、
マスク必ず着用😷
中待合室の外なら旦那さん、上の子どもさんオッケーですが、中待合室や診察室?は、妊婦本人のみでエコー等の撮影も禁止です!

日によりますが、そんなに夫婦揃ってきているかたは少ない感じです。また、上の子どもちゃんもたまにいますが、一緒に中待合室に入れないようなので旦那さんと一緒にいますね🤔

そんな中、今日、中待合室、さらに診察室にまで旦那さんと上の子どもさんが入っていくのを目撃ました。たぶん、どちらも外国の方だったので、もしかしたら妊婦さんが日本語を話せないか宗教的な問題なのかな?と思いましたが、例外あるんだ、、ちょっとずるいなぁと思ってしまったのは秘密です🫢

あと病院の提携で、一時的に有料で預かってくれるが施設?が近くにあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん?中待合の外までしか入れなくて旦那さんとお子さん来てるってどういう状況なんでしょう?それなら家で旦那さんに子ども見ててもらうほうがいいですよね🤔
    託児所付きなら子どもが院内いることは少なそうですね‼うちは託児所なさそうなので入っていいのかな…どこまで気を使うべきか難しいですね😣

    • 10月12日
はじめてのママリ

子供付き添いOK、旦那もOKです🥺
毎回受付で、付き添いいますか〜?って聞かれます!!
混み始めたら、旦那は車で待機、中待合に呼ばれたタイミングで旦那を呼んで一緒に待機して診察室に入るってなるらしいですが、1度もそれになったことはないので付き添える日はずっと隣にいます😂
ちなみにエコー撮影OK、立ち会いもOK、旦那、子供➕1000円払えばですが産後の入院中も一緒にお泊まりOKです🤔💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全にコロナ明けたって感じの対応ですね👏✨
    産後の付き添いはちょっと…て感じですが1000円は破格ですね😳

    • 10月12日