
シングルの方々、子供にパパいなくてごめんねと思うことはありますか?前向きに生きられていますか?
シングルのみなさん、子供にパパいなくてごめんねって思うことはありますか?私は気分が落ちるとほんとにそう思ってしまって💦ちゃんと前向きに生きれていますか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
パパがいない、というより
あのパパがいない。というのが辛いです。
お子さんが小さいのがまだ本当に良かったと思います!
うちはもう大きくて(6歳)パパの存在が大きかったのでパパ、パパというので辛いです😭
よく寝たあとにごめんね、と泣いてしまいます🥲

はじめてのママリ🔰
離婚してからストレスフリーで幸せなので思わないです🥹
息子6ヶ月の時に離婚したので父親の存在も覚えていないと思いますが、息子からパパについて何か聞かれたことも未だ無く、、じいじばあばにはよく会うのでとりあえず寂しいとは思っていないのかな?と感じています🥹
-
はじめてのママリ🔰
確かに旦那さんのことで悩まなくていいのはストレスフリーですよね!子供と2人でもよく出掛けたりしていますか?他の子供や大人が集うようなところに行った方がいいのか、寂しいの思ってるのは私だけなのか性格ですかね💦
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
2人でよく出かけます!遊び場的なところも行くし2人でディズニーとかも行きます😂😂笑
土日にイオンとか行くと家族連ればっかりですし、なんなら保育園の行事も周りはパパママで来る家庭が多いのですが、私が全く気にしてないせいか息子もそんなに気にしてないような、、本心どう思ってるかは正直分からないですが、ずっと2人だけなのでそれが当たり前のような感じになってます🥹- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
近くにいたら是非お友達になりたかった🥺家族連れめっちゃ意識しちゃうんですよね〜💦いいなぁって🤣母親がこんなんじゃダメですね💦私ももう少し大きくなったら色んなところに行きたいです!再婚とかは考えたりすることありますか?
- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
離婚するかしないかで揉めてた時期は家族連れ見て辛くなったこともあったんですけど、離婚してみたら自由で楽で、もう何も思わなくなりました🥹
大きくなるにつれて一緒にでかけるのもすごい楽になったのでGWとか年末年始は2泊3日とかで2人旅してます😂😂よく2人だけで行けるね~!ってたまに言われます笑
再婚は絶対したい!ってわけじゃないんですけど、いつか良い人がいればいいなぁ~くらいに思ってます😚- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちも子供が男の子なので一緒に行ってくれるうちにたくさん旅行したいです✈️
- 10月12日

まま
私の母がシングルマザーで、私が結婚するまでずっと頑張って育ててくれました。
パパいなくてごめんね、の態度は全然なかったです。
パパいないから、その分休日はばあば(私の祖母)と親子三代でやりたい放題やろう!と、祖父の支援もあり不自由なく育ててくれました。
結果、友達親子みたいで楽しく過ごせました🥰
でも父親が、たまに会うたびに「○○ごめんね。パパのせいで、パパのいない子として育つことになって。全部パパが悪いんだ。○○の人生を壊しちゃったよな。。」とクヨクヨウジウジ言ってくるのが嫌でした😇💔毎度毎度、それ言われるたびに嫌な気持ちになるからやめて!とパンチしてました。
ちなみに、「父親はダメ人間だから離婚した!仕方ないこと!離婚しないより、した方が家庭もハッピーになったはず!だから○○も悲観しないでグレずにハッピーに過ごして!仲良く生きよ!」と言われて育ったのですが、私もママは別れてよかったよー!と思ってます。
親がハッピーだと、子もハッピーです。逆に、私の父みたいにクヨクヨしてると、一緒にいると本当気持ちが落ち込みます😭
なので、ごめんねって凹まずに、別れて良かったこの子とハッピーに生きよう!と思ってくれた方がお子さんも喜ぶと思います😊
ちゃんとお子さんのこと想う気持ちがとても素敵です🥰
-
はじめてのママリ🔰
参考になるコメントありがとうございます!そうですよね、お母さんがクヨクヨしてたらダメですよね!楽しいこといっぱい一緒にしてあげようと思います。ありがとうございました😊
- 10月12日
はじめてのママリ🔰
確かに今までいたパパと離れ離れになってしまうのは子供も辛いですよね。それを見てまた心が痛いですよね😢うちはまだ8ヶ月なので会っていたことも覚えていないでしょう。でも大人の都合というか、これでよかったのかなぁなんて時々思ってしまって、、、