※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

夫にベビーカーと椅子の購入を相談したが、拒否されて困っています。必要な物を説得する方法を教えてください。

ケチなのかな?

出産準備をしたときに
最低限のものを買って必要なら買い足す、という形で
ベビーカーを買いませんでした。

夏は暑くてお散歩も出来なかったので思いませんでしたが
今の季節に散歩行こうとなると
抱っこ紐ではそろそろ重くなってきました。
ベビーカーが欲しいと旦那に相談したところ
「嫌がって乗らないでしょ」
「嫌がったら抱っこしてずっとベビーカー押すんだよ
大変じゃん、いらないよ。」
と言われてしまいました。
でもあればお散歩楽だし
私はイオンやバースデイなど
服を見るのが好きなので行きたいです。
店のベビーカーは固そうで可哀想だし
店のはベビーカーの乗り降りが
私自身苦手でやっぱり欲しいです。

離乳食のときも
抱っこして食べさせてると
動いてぶつかった時に
スプーンや食器を飛ばされたりするので
椅子が欲しいと相談したのですが
「嫌がるよ、いらない」
「母親に頼めばネットで買ってくれるかもね」
(その後頼みもせず)
の一言で終わってしまいました。
普段は座らないとしても
せめてご飯の時は座って食べて欲しいし
抱っこしながら食べさせるのが大変というのが
なかなか分かってくれません。

みなさんは必要で欲しい物があって
意見が分かれたらどのように説得していますか?



コメント

ママリ

基本否定してこないので、欲しいから頼んじゃうね〜って勝手に注文しちゃってます👶🏻
(旦那も同じく👶🏻関連で欲しいものがあれば報告してから自分で注文してくれます🤝🏻)

  • もこ

    もこ


    羨ましいですね🙄
    全部OK出ないとですね😭

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

親戚や兄弟に持ってる人いませんか?もし可能であれば土日だけ借りてみるのはどうでしょう?嫌がってどうにも…だったら買っても乗らないでしょうし、ご機嫌で乗ってくれればやっぱり買った方がいいね!ってなると思います☺️もしそれが頼めるような人がいたらという話になってしまいますが…💦

  • もこ

    もこ


    親戚の子供はもう
    小学生だったりなので...😞
    友達に聞いてもらうとかになるのかなあ。

    • 10月12日
かなみ

ケチなんですね💦
ご主人には必要性がわからないんだと思いたが...今からならB型ベビーカーでも良いしそれなら3万円くらいで比較的良いもの買えるので買ったら良いかと思います。

  • もこ

    もこ


    b型いいですよねー!
    目つけてたのですが
    やっぱり渋ってます🙃
    旦那といるとき
    お店のベビーカーだと
    ぐずるんですよね...
    何故か私と二人での時は
    ぐずらないのに(笑)

    それを見ていらないねーみたいな。
    でもあれって硬いですよね?
    振動とかも来そうだし。

    • 10月12日
  • かなみ

    かなみ

    お店のベビーカーもちろん硬いですし、衛生的にも誰がどんな使い方したかわからないものより、自分のベビーカー乗せたいです😮‍💨
    義家族とか実家とかにお誕生日に買ってもらうとか...ダメかなぁ。

    • 10月12日
ぽん

安いもの探して、主に子育てするのは私だったので、その辺も伝えて買ってもらいましたよー🙌

  • もこ

    もこ


    一応伝えてはいるんですけど
    考えておくー、で終わりです🙄

    • 10月12日
  • ぽん

    ぽん


    考えるって🙃
    もうそれなら、旦那さんに子育て全てやらせましょ😅

    • 10月12日
みみ

とりあえずレンタルしてみて嫌がらなかったら買って貰う!
と言う交渉はどうでしょうか?🥺

  • もこ

    もこ


    レンタルか😳
    いいかもですね😚

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

質問に対する回答では無いかもしれませんが、ベビーカーやベビーチェアって子供が産まれたら当たり前に用意するものだと思っていましたので、そこを渋る旦那さんにモヤモヤします😑
たしかに、必要なかった。というものはたくさんありますし、使わないであろうと家庭して購入されない方もたくさんいらっしゃると思いますが、それはメインで育児をする方の意見でのことだと思うので…もこさんの「欲しい」に対し旦那さんが「必要ない」と決めてしまうのはどうなのかと…

  • もこ

    もこ


    職場の先輩ママ達が
    使わなかった、と言ってたらしく
    そっちの意見が採用されたみたいですね...
    一人で面倒みたことないから
    なかなか赤ちゃんと2人生活が
    想像出来ないのかもだけど
    ちょっと理解してほしいです😱

    • 10月12日
なーたん

旦那さんと子供、2人で出かけさせる!
また、私の旦那の場合ですが、旦那の母親や、お姉ちゃんに相談して旦那の意見、私の意見を旦那の目の前で聞いてもらってどっちが母親目線か聞いてもらって納得してもらいますw
話し合いと言うより親、兄弟に合った時に今私ベビーカー欲しくて、、、でも旦那さんは嫌がるいらないの一点張りで、、、月齢的にも重いし荷物もあるので辛くて😭みたいな相談する感じです😂
なぜその一場面を見てそこまで否定できるのか、、、
私なら、子育てしてるのはこっちなんだよ!!ストレス溜まるんだから少しぐらい楽させてくれぇぇぇええってなりますね😩