※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさママ
子育て・グッズ

産後ケア事業を利用した経験のある方、感想を教えてください。利用条件について悩んでいます。息抜きや子育てアドバイスを求めています。助産師さんと相談できるのか不安です。

産後ケア事業を利用したことのある方教えてください。


産後ケア事業を利用しようかと考えています。
住んでいる市の産後ケア事業ではクリニックや助産院での産後ケアがあり、通所でお昼付きのタイプを利用したいのですが
利用できる人の条件に「家族などから育児の支援が受けられない人」とあり、別に実家が遠方なわけでもなく日中ワンオペなだけではコレに該当しないのかな?でも息詰まってしんどい時もあるしちょっと利用して子育てのアドバイスもらえないかな?と思っています。
また、完ミなので母乳相談とかも特になくて
誰かとお話できたら嬉しいなと思っているところです。

利用したことのあるママさんたち
どんな感じでしたか?
お話したいとか、助産師さんがいるところで相談しながらゆっくりしたいというだけでも行っていいものですか?

コメント

まきぷぅー

利用しました。私は実家の助けもなく、完全退院後ワンオペだったので。でも申し込みの時はわざわざ実家遠いんですか?とか聞かれかった気がします。空いていれば、息抜きでも利用していいんじゃないかなぁ?と。

私は宿泊で2泊3日助産院に泊まりました。母乳相談や全然寝ない子だったので、おひなまき教えてもらったり。温かい食事がいただけて、お話しもしたり、赤ちゃん見てもらって寝かせてもらったり。本当に助かりました。

とりあえず問い合わせてみては?

何か聞かれたら、実家は近いけれど両親働いていて頼れないとか、疲れていてとか、嘘?ついちゃってもいいと思います。

  • ありさママ

    ありさママ

    教えてくださりありがとうございます😊
    赤ちゃんを見てもらいながら自分もゆっくりできる日が1日くらい欲しいな~と思っていたところでした。

    上限が7日間なので、せっかく利用できる時期だから問い合わせてみたいと思います。

    • 10月12日