
保育園で使ったタオルをリュックに入れることについて、気になることがありますか?
【保育園で使ったタオルをそのままリュックに入れることについて】
保育園で手洗った後に拭くタオルを帰りは袋とかに入れないでそのままリュック入った状態で帰宅をします。次の日にはまた新しいタオルを持っていかないといけないのでリュックに手拭きのタオルを入れるのですが、私的には1日使ったタオルが入ってたリュックに綺麗なタオルをそのまま入れたくなくて巾着に入れてたんですが保育園側からは登園してすぐにタオルを出すので巾着とかに入れずにそのままリュックに入れてくださいって言われたのですが、皆さんならあまり気にしないですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)

ベビーラブ
手を拭いただけのタオルなら気にならないですね🤔

はっぴー
気にしないですね😌そのままのほうがこどもが準備しやすいとおもうので😌

イリス
手を拭いたタオルなら気にしません。普通に私もハンカチをカバンに直入れですし。

はじめてのママリ🔰
気にしたことなかったです😳
保育園で集団生活だから
そこは諦めるしかないですね!🥹

えびせん
確かに綺麗なタオルを袋に入れる気持ちは分かります😓私もパンツ持たせる時は袋に入れますし。。自分で支度するので、保育士の手を煩わす事も無いかなと。
確かに巾着だとひと手間かかりますもんね…言われちゃったのなら、あとはもう毎晩リュックを綺麗に拭いておく、くらいじゃないでしょうか?

ままり
うちの園も基本そのままです!ただあまりにベタベタに濡れたタオルは持参してある汚れたものを持ち帰るビニール袋に入れてくれてます😌
上の方と同じく私も外出時のハンカチはカバンに直入れなので、手拭きタオルも同じ感覚で気にしたことなかったです😅
コメント