![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の送り迎えが必要で、下の子が体調不良の時の対応について相談しています。自分で帰ってきてほしいと思っていますが、ストレスを感じています。黙って我慢するのが一番平和だとわかっているが…
小学生のお子さんの送り迎えが必要で下のお子さんがいる方、下の子が体調悪い時どうしてますか😭?
上の子が登校渋りで送り迎えが必要です。
(今は毎日登校していますが)
下の子が体調不良でも連れて送り迎えしているのですが、そうなると病院行くのも大変だし迎えに行くのもお昼寝に影響したりしてどうしてもストレスを感じてしまいます😭
そんな時くらいせめて自分で帰ってきてほしい。
前に下の子の予防接種と学校が終わる時間がぶつかってしまい、説明してその日だけ自分で帰って来れないかお願いしたところ休んでしまい。。大人気なくかなり腹を立ててしまったことがありました。
結局、黙ってこなした方が平和なのはわかってますが...
- ychanz.m😈❤️🔥(3歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も3年間学校まで送ってました😂😂
体調悪い日でも車に乗せて送ってましたね💦 自分で行って欲しいですよね🥲いまやっと行くようになってほんと楽になりました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も7歳差です😊
小学校は自分で行きますが、習い事は送迎していました。
(今は高学年なので、雨の日以外は自分で行きます)
体調が悪い時は、夫婦のどちらかがみて、どちらかが送るようにしていますね!
小学校に行ってくれないとイライラしちゃうのは仕方ないと思います💦
-
ychanz.m😈❤️🔥
回答ありがとうございます🙇♀️
同じ歳の差嬉しいです☺️!
学校の統廃合によって人数が爆発的に増え、人数の少ない学校出身の子で不登校だったり教室に行けない、登校渋りになった子が多い状況です😖
うちも少人数校からで、元々行き渋りはあったのですが発達グレーな事もあり本格的に辛くなってしまったようで送り迎えをしています😣- 10月12日
ychanz.m😈❤️🔥
回答ありがとうございます🙇♀️
ですよね〜我が家も下の子が高熱だろうがなんとかウイルスだろうが送っています😔
3年間、本当お疲れ様です😭
うちもいつか行ってくれることを期待して頑張ります...💪