![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茅ヶ崎市の産婦人科で迷っています。下田産婦人科とみうらレディースクリニックを検討中。入院中の母子同室や費用、立ち会いについての情報が知りたいです。
茅ヶ崎市の産婦人科について。
産院選びを迷っています。
視野に入れているのは下田産婦人科さんとみうらレディースクリニックさんです。
実際に通われていた方、最近お産された方に決め手やメリットデメリット等をお聞きしたいです!特に気になるのは入院中の母子同室について(前回里帰り出産の時はほぼ同室で休めなかったので…)や、手出しの金額について、立ち会いについてです!
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月にみうらさんで計画無痛出産しました!
⭐︎メリット
・病院が綺麗
・ご飯が美味しい
・助産師さん達みんな優しい
・いつでも無痛対応
⭐︎デメリット
・金額が高い
・入院中面会が1回のみ(4月時点)
・母子別室
→ゆっくり休んでーという感じで希望すればずっと預かっててくれました笑
・手出し金額
→合計88万くらいで補助使って
手出し38万くらいでした
・立ち会いについて
→主人の立ち会い可能でした。
4月だったのでコロナの影響もあり、生まれた後は1時間くらいで帰らされていました笑
・計画無痛について
→初産でしたが計画無痛にして良かったと思いました。
あくまで予定ですが、出産の日にちも決まっているので主人も家族も予定を立てやすく、
私自身も心の準備ができました。
私は薬が効き、産む瞬間は全く痛みはありませんでした!
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
下田産婦人科で下の子を出産しました😊
和痛分娩といって腰辺りに数回注射を打ち筋肉をリラックスさせてお産をスムーズにする出産方法が主流の医院です!
+費用を払えば無痛分娩もできます。
私は上の子を他院で普通分娩をしたのですが、下田さんの和痛分娩は痛みは0ではないものの、スムーズすぎるお産に感動しました✨
平日の夜間出産で65万とかだったかな?と思います。
入院中エステも無料で受けられたり、個室、母子別室、ご飯美味しい!です。
ただ上の子を産んだ病院のがアットホームで私は大好きだったのですが(今は閉院してしまいました。)そこと比べると、先生や看護師さん、助産師さんは可もなく不可もなくって感じです💡
でも嫌な思いなどはしてないので、もしまた機会があったら下田産婦人科にお世話になると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
下田さんの情報も詳しくありがとうございます!
和痛とても興味があります☺️費用もあまりかからず、母子別室とはとても魅力的です!
参考にさせていただきます。ありがとうございました😊- 10月22日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧な回答ありがとうございます😭
みうらさんやはり施設も綺麗で無痛も行っている分、高いですよね…でもメリット部分も多く金額支払うだけの価値はあるように感じました!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました😊