![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童相談所への連れ去りの可能性について心配です。子供たちが警察に保護され、預ける場所もなく困っています。どうすればいいでしょうか。
【児童相談所へ連れていかれる可能性について】
児童相談所へ連れていかれてしまいますか?
3人のシングルマザーです
1番下が0歳で預け先がなく
でも生活のために夜にバイトへ出てます
私がバイトへ出た後
見ててくれた人が目を離したすきに
上二人が外に出てしまい
500メートル先くらいの所で警察に保護されていました。
仕事中に連絡があり
明日 警察と児童相談所から電話がくるらしいです。
近くに託児所はなく 他に預ける人もいません
1人なので金銭的に頼ることも出来ず
私が働かないと皆死にます
3人とも連れて行かれてしまいますか…?
私どうするのが正解だったんでしょうか。
- ママリ
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
詳しい事はわからないので、無責任なことを言ってしまうかもしれませんが、1番下の子さんがもう少し大きくなるまで昼間の仕事をすることはできませんか?
昼間は預かってくれるところも、まだ夜に比べて多いと思いますし、安全だと思います。
夜にバイトに出てる間も、どなたか大人の方が見ていてくれたんですよね?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
二人とも無事に見付かって良かったですね😭0歳児がいると手が離せなくて目が届かない時もあるでしょうから3人見るのは大変ですよね💦
鍵を開けれてしまうなら、開けた時に気付くような対策をするのはいかがでしょうか。玄関や窓に取り付けて、開けると音が鳴って教えてくれるものとかありますよ☺️値段も数千円で買える物からあるので取り付けも大きな負担にならないと思います。
-
ママリ
ありがとうございます
預かってくれてるのがひぃおばあちゃんで耳がほぼ聞こえません
アパートなので扉がかなりガチャっという音が聞こえますが
それにも気付かない、なんならうるさい二人がいないことにもしばらく気付かないくらい🥲まぁ寝てたんでしょうが💦
そのような物があるのは知らなかったのですぐに取り入れます。ありがとうございます🙇♀️- 10月12日
![suu🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu🌻
保健師です。
ママリさんの事情をもっとよく知る必要がありますが、今の時点では必ずしも児相が連れて帰るとは思いません。
ママリさんは子守りも仕事も必要で、困っておられると思うので、その状況や要因を正直に伝えたらいいと思います。
児相は子どものための子どもを守る機関で、お母さんに養育の意思や能力があれば、一緒に暮らすことがベストだとわかっていると思います。ただ、お母さんと一緒に暮らす方が子どもにとってリスクの高い場合に保護の選択をします。
現時点では、子どもだけで留守番をさせていたわけでもなく、子どもを養うために頑張っておられるとお見受けしますし、頼れる方も少ない中、出来る最大限の努力をされていると思います。
ただ、ひいおばあさんも体力的な部分で大変なこともあるでしょうから、ママリさんが困っている部分を話して、子どもさんたちのためにベストな環境を整えられるように、sos を出して、一緒に改善策を考えてもらったらいいと思います。
担当者の力量にもよるかもしれませんが、児相は敵なわけではないので大丈夫だと思います😊
最近は目を離したすきに出てしまって、事件や事故に巻き込まれるニュースも目にするので、無事に帰ってこられて本当によかったです。
取り返しがつかないことになってしまう前に、ママリさんも安心して生活ができる環境を整えられることを祈っています。
-
ママリ
ありがとうございます
上の方の返信にも書いている通りですが
それに加え 1番下の父親も難ありで 家に帰ってこない状態です
全てを話して私に出来ることを
アドバイスもらおうと思います…こんな時間にありがとうございます🙇♀️敵では無いって言葉に少し安心しました…。- 10月12日
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
子育てって本当に孤独ですよね。その中で考えてよく頑張ってると思います。
5歳ともなると色んな事が分かり、ある程度聞き分けも出来ますよね?
ウチに同い年の娘居ます。私も最近夜時々働いてます。旦那に子供達預けて、数時間だけ。
私の場合は下に少し前から夜寝る時に居ない事、朝起きたら居る事を伝えてます。6月からしてるので少し慣れて来ましたが、本来は夜中に起きると泣いて私を探す子です。
子供さんは子供さんなりに寂しさと葛藤してると思います。
私は福祉大卒なので、福祉系の知識あるのですが、上の方も書いてるように無理に親と引き離したりはしません。基本的に親と安全に過ごせるように子供をサポートしてくれる所です。ただ一杯一杯で児童相談所が回ってるのも事実です。だから現状を詳しく伝えて、何に困ってるかを明確に伝えて下さい。言いたい事をメモしていくのも良いかもしれませんよ。
-
ママリ
上の子はダメなのを分かっててやるんです
むしろ上の子がお散歩いこっか 等と真ん中に声をかけ2人で行ったり🥲
児童相談所と警察の方へ謝罪の連絡をしました。
現状を伝え どうしても夜に仕事へ出なければ行けないこと、父親も自分勝手で無責任な理由で出て行ったまま帰ってもこず、夜間だけの協力も得れない事なども伝え その上で児童相談所として出来ることや 市役所がやってるサポートなど教えて頂きました- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐに保護する案件ですよ💦完全なネグレクトです。預ける方がいないならお子さんを預けつつ仕事をして、お金を貯めて改めて日中の仕事を探していくしかないと思います?
-
ママリ
今は1番下の保育園空きまち状態で、おばあちゃんがデイのお休みの日は昼間も仕事へ出かけています(週4の単発アルバイトですが)
それでも厳しい状況なので夜も仕事へ行ってます
児童相談所の方へ謝罪の連絡をしました。
現状も全て話した上で 色々とアドバイスを頂きました。
結果的には 保護するような案件ではないけれど 児童相談所側は預けたい時は連絡をくれればいつでも大丈夫ですので 周りや市のサポートを頼りつつ1人で無理しないで とのことでした。
ありがとうございました🙇♀️- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
今後、何かあれば保護せざるを得ないと思われます。それをしないと言い切る児相はニュースになるような児相です。
育児協力者がいたのは見落としてましたが、児相へ謝ったって仕方ありません。子どもたちがまず無事だったことが一番大切です。
子供の死因は事故が多いので、気をつけて行ってください。- 10月12日
ママリ
夜の間は私の祖母、子供からしたらひぃおばあちゃんが見てくれていて、私が家を出てから1時間くらいで私の叔母が帰宅しそこからは2人体制です。
ですが今回ひぃおばあちゃん1人の時にこのような事がおきてしまいました。
実家には帰れなくて 毎月家賃だったり車関係、子供の保険や通信費で11万くらいの出費があります
現状保育園の空きまち状態で、おばあちゃんがデイ休みの日は
1番下だけ預けて仕事に行ったりしてます
田舎の方なので 普通にフルタイム働いても月手取り15あればいい方で これから先も昼だけじゃ正直厳しい所はあります…
ファミサポも登録してるんですがなかなか空き?がなくて
こんな夜遅くにありがとうございます🙇♀️