※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

子宮頸管が32ミリで短いと言われ、張り止めを継続中。仕事休む可能性あり。自宅安静が必要か不安。短くなるスピードについての経験を知りたい。

子宮頸管の長さについて。

3人目妊娠中ですが、今回初めて子宮頸管が短めと言われました💦
現在32ミリだそうです🤔

1人目2人目は臨月でも45ミリ近くあったので測ってもらってる時にいつもよりは短いなと思ってはいたんですが、先生に短めだねと言われました🥲

張り止めを継続して飲んで来週の検診で再度測ってもし短くなっていたら診断書を書くので仕事休んでと言われたのですが32ミリって短めなんですか?💦

25ミリとかは短くて入院という印象があるのですが、32ミリ付近でも自宅安静しなきゃなんでしょうか、、

32ミリから1週間ほどで一気に短くなってしまったという方いますか?
初めて短いと言われて不安なのですが、仕事にも行きたい気持ちがあります、、😭

ちなみに仕事は事務なので座ってることがほとんどですがお腹が数回張るのでその時は頓服的に張り止めを飲んでました🥲

コメント

あーちゃん

大体20ミリ切ったら入院ってところが多いと思います!
30ミリもあればそんなに安静にしていなくてもいいんじゃないでしょうか?
でもお腹が張るならゆっくりしておいた方がいいと思います
私は今17ミリで自宅安静中です…

ママリ

私も2人目のとき40ミリを切ったら張り止めを飲み始めました。
私のときは38週だったので2週間飲んだだけで済みました。
今より急に進んだときまだ22週目で産まれてしまうと赤ちゃんが小さすぎるからではないでしょうか?
経産婦さんなので慎重に判断されているのかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰

私は元々切迫体質なので参考になるか分からないですが…

16wで35ミリ
19wで26ミリ
と、一気に短くなりました。
自宅安静してましたが23wで25ミリ切って即入院でした😭

上の子いると安静も難しいと思いますが、できれば仕事も休んで無理せず過ごした方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院になってしまったらそれこそ大変なので😭💦

    • 10月11日
ママリ

今回19週のときに、頸管30mmあればいいよって言われました!
1人目の時は看護師してて12週33mmスタートで、張り止め飲みながらですが16週26mmで即入だったので、1週間でっていうのは珍しいのかなとも思います。
今回は育休中なので19週で45mm以上あるので、1人目の時と比べると、はじめてのママリさんのように上のお子さんの時より短いと短く感じますね💦

はじめてのママリ🔰

28週でお腹の張りが続いたので受診した際、頚管40mm以上あるから切迫はなさそうと言われ張り止め出されました。

その5日後に通常の検診だったのですが頚管が34mmになっており、通常34mmあれば十分だけど5日間で10mm位短くなったのはよくない兆候なので自宅安静と言われました。

頚管の変化や張りの感覚も診断基準になるみたいです💦
張りが多めでしたらご無理なさらないでくださいね😌