※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

抱っこ寝をせがむようになった原因や対処法について、経験者のアドバイスを求めています。

【抱っこ寝をせがむようになりました😪】

ここ最近、一緒にごろんで眠れていたのですが、急に昨日からそれだと大泣きするようになりました😭そして泣きながら抱っこ紐を引っ張り出してきて、抱っこ寝をせがみます💦

20分くらい抱っこして寝るのですが、ちょっとの物音で起きたり、抱っこからおろそうとすると、また泣いてしまいます😭

このまま抱っこ寝に応え続けていいのか...
そして何で急に抱っこ寝をせがむのか...
わからなくて書き込んでしまいました🙇‍♂️

同じような経験がある方、原因などが分かる方などなどいらっしゃいましたら、コメントいただけると嬉しいです✏️よろしくお願いいたします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

今でも抱っこで寝たい時があるみたいなので、そういう時は抱っこしちゃってます!
単純に今日は甘えたいのね〜くらいにしか考えてなかったです😂💦

極端な話小学生になっても抱っこ寝、、となったらやばいですが、数年しかさせてもらえないので喜んで抱っこさせていただいております笑

置くと起きそうになったりするので、首にしがみついてる子供をそのままの状態で着地させて、自分も横になって添い寝します!
1分くらいそのままの状態キープして、上の手を握って首から離して布団に置いて30秒ほどキープ、手離して大丈夫そうだったら少しずつくっついてる部分剥がしていって、離れてます😅笑

てきとうにおいても起きない子見ると羨ましい限りです🥹🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます💓そしてお返事が遅くなり、申し訳ありません💦

    今しかできない...と思ったら、なんだか抱っこでもいいや〜と気持ちが楽になりました🥺✨(とはいいつつも今日も絶賛大泣きで途中から白目むきつつ抱っこしてましたが笑)そして着地のアドバイスもありがとうございます✊実践してみたいと思います🤗

    • 10月15日