※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が攻撃的で娘を責め、母親は息子に気を使いすぎてしまう悩みです。兄妹関係改善のためのアドバイスを求めています。

【兄妹の不仲について、息子の攻撃的な態度が心配です】

息子と娘の不仲で以前にも相談した者です。

息子は嫌いなことや苦手な事はなにかと聞かれた時に、娘の名前を言います。
全て妹が悪い、いつも悪い子だと。

すれ違って服が当たっただけ、遊んでいるだけで息子は「妹が噛んだ!叩いた!」「4回叩いた!蹴った!齧った!」お風呂で少しでも体が触れようものなら「妹がお尻触った!!」などと騒ぎ立て、とにかく被害者ヅラが凄いです。


わたしが娘に「今日よく食べたねー」とぼそっと言うと息子は「食べてないやろ!!」と否定。
娘の一挙一動が許せない!という感じです。

どうしても娘をまだ抱っこしないといけない場面はあり、そんな姿を見ると激怒したり泣いたりすることまであります。

腹を立てているので、手も洗ってないのに洗ったと嘘をつく、自分のカバンも置きっぱなしでママが持ってきて!ときつく言ってきます。
ものを投げるなど、物にあたることまであるので、わたしもさすがに怒ります。


本日なんか、今度お客さんが来るから少し掃除するねと言ったら、息子も手伝い始めました。
子供用のテーブルの落書きを消してと頼んでいて、そこに娘も参加したり、テーブルに近づきますよね。
息子は「妹はあそこの汚れしてーー!!!!!」などと言い、近づいてきただけで激怒。

その後は妹の泣き声を嫌味な感じで真似して攻め立て、
子供用テーブルを妹に「おりゃ!おりゃ!どりゃ!」と押し付けるさまはまるでイジメでした。

後から聞いたら「妹が僕の言うこと聞かないから悪い!!!」とのことでした。




息子のことは大好きだと伝え、休みの日は息子とだけお出かけしまくり。
娘には申し訳ないけど、何もしない放置タイプの旦那と留守番させてまで息子との時間を取っています。

普段は旦那は帰宅しない仕事なのでワンオペです。

最悪、休日にも旦那が帰宅しない時もあり、ずっと妹の文句を言っている息子、常に怒りの感情が見える息子、毎分ごとに喧嘩ばかりの休日は、死にたくなるほど辛いものです。

平日わたしは息子の機嫌を損ねないように、2人をなるべく怒らせない、泣かせないように、娘にも構いすぎないことを気をつけているのですが、辛いです。

怖いです、この間動悸と手の痺れが治らず、「息子は怖くない!優しいーー!!!子供たちは怖くないんだ!喧嘩しないはず!!!!」と子供たちの前で絶叫して頭や胸をバンバン叩いて落ち着きました。

そんなわたしの姿を見ても息子はお構いない、「ぼく怖くないよ」とは言いつつお菓子に夢中でした。

ついにYouTubeプレミアムにまで加入し、もうとにかく平穏に毎日が終わるように、YouTubeも制限なし、タブレットもお菓子もどうぞ状態です。

兄妹仲良くしろとは言いませんが、この現状はどうにかならないものなのでしょうか。
毎日子供達と楽しく豊かな生活をしたいだけなのに。
笑ってたいだけなのに、1ミリも、嘘でも笑えません。
どうか優しいアドバイス頂けたらと思います。

批判、厳しすぎる意見、一文だけ、冷たい返信を避けていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね。毎日家事育児お疲れ様です🥲

お子さん達は保育園など通っていませんでしょうか?
少し他人に任せて働く。つまりママリさん自体が社会に出て孤立的な育児から少し逃げてしまう(働いてるお母さんが逃げているという訳では無いです。)というのもありだと思いました。
時には全て投げ出して自分を第一優先するというのも大切です。
保育園でも、幼稚園でも、一時保育でもいいと思います。

息子さん5歳ということなので、小学校に上がって環境が変わればまたなにか変わるんじゃないかなとは思いますが、育児の半年って体感では本当に気が遠くなるほど長いですよね。
それまでの期間にママリさんが壊れるのも心配ですし、そこまで酷いことをするというのは息子さん自身もなにか本人なりに抱えてるものがあるのかな。
妹ちゃんも常に人に意地悪ばかり言われたりされたりしていたら今後男性不信や人に心を開けないなんてことにもなりかねません。息子さんも娘さんも、ママリさん自身も守れるのはママリだけです。とりあえずすぐできる事としてはお子さんと離れる時間を作ること、息子さんにお母さんお父さん以外の人と関わりを持たせること、近くの保健師さんなどに相談してみるのもありですね。事情を説明してお母さんの相談に乗ってもらう、息子さん娘さんにもままには言わないけど実はこんなこと思ってるなんてことも聞けるかもしれませんし、ひとつの可能性ですがそのような特徴がある病気の可能性もあります。
病気という時声が悪いですがもし病名がつけば、ママリさんの息子さんへの接し方もなにか変えられるものがあるかもしれませんし、心の持ちようも変わります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供たちは保育園に行っており、朝起きてからの1時間と、帰宅もギリギリなので夜は18時からしか子供たちと一緒にいません。
    そのほんのわずかな時間が苦痛でたまりません。

    町の支援センター、心理士、保育士、保健師、療法士…
    しつこく相談を続けました。
    しかし数年間、何の解決にもなりませんでした。
    でも支援センターの開催する教室にも頑張って通いましたが、最終的にはどうだったのか、何のために通ったのかも分からないまま終わりました。

    最近は『この人たちは結局他人事で、わたしたちのことを真剣に考えてくれていない、所詮は仕事なんだ』と思えるようなことが起きました。

    数年かけて動いて通った町には裏切られ、自分で見つけ半年かけて予約をした療育センター。
    先生からは、「何でまず第一にここに来なかったんだろう、町の専門家たちは何をしてた?ここを紹介しないなんて意味がわからない。そこに住んでるなら来るべきはここだよ、よくずっと支援センターやらに通っていたね」と言われました。

    息子的には今のところ発達に関して黒ではありません。
    しかし手先がほんの少し不器用だとかがあり、無理やり理由をつけて作業療法士に通っています。

    つまり、子供たちとは日中は離れている。
    町のあらゆる所、その他のあらゆる施設には数年間通い続けたが無意味だった。
    発達黒ではないが療育の作業療法に通い始めた。今ここです。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

療育センターで見てもらっているとのことですが、感覚過敏はありませんかね。

ちょっとすれ違っただけですごくぶつかったと感じる
鳴き声が耳障りでストレスに感じる

もしこういう感覚を息子さんが持ってた場合、赤ちゃん時代から娘さんの存在が(誰も悪くない、もちろん娘さんも悪くないです)感覚的な意味ではストレスだった可能性があるかもしれません。
それが嫌悪の根底にある場合、アプローチは専門的なものが必要だと思います。

もう一つは、息子さんは園などで他人の気持ちは分かりそうですか。衝動的な発言等はありませんか。
集団生活などもちろん色々と見守ってる段階だと思いますが、

もし人の気持ちに疎そう、衝動的であればそういう特性の可能性がある(意地悪に見えてしまう言動を何故ダメか分からずしてしまう、ダメと分かっててもついついしてしまう特性)

あるいは集団生活はとても良い子だとすると、過剰適応したストレスの矛先が家族に向けられてるとかもあるかもしれません。

療育センターが一番頼りになりそうですが…なんとなく何かいびつなものがあったゆえの問題のようにも読めました。こういう問題は難しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感覚過敏のテストのようなものがありました。
    わたしが問診に答えていくだけなのですが、ほとんどというより、全く問題がありませんでした。

    園では、、、
    人の気持ちは分かります。なぜダメなのかも分かっています。
    つまり、『ダメだと分かっていてもついしてしまう』に当てはまると思います。
    3歳くらいから先生には「頭いいですね」と言われていました。
    何かあると「本人に聞くとよく分かっているんだけどね」とどの先生にも言われました。
    わたしもそう思っています。

    園では、とてもいい子!っていう感じでもありません。
    平均的なと言うか、ヤンチャ目な5歳男児!という感じです。
    適度に怒られるし、適度にやらかす感じです。

    わたし、実の弟と幼少期から不仲でした。
    まさに、息子のように、弟の一挙一動が許せない!大嫌い!でした。
    幼少期からの延長でとにかく喧嘩ばかりし、23歳の時には限界を迎えてわたしは家を出ました。こんな奴と暮らせないと酷いことを親に言って。
    今は絶縁です。
    遺伝?そんな遺伝どなかた聞いたことありますかね。
    でもわたしもなんでそんなに弟のことが許せないくらい嫌いだったのか理由が分かりません。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書いてしまいました。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

療育センターにたくさん相談されるといいですよ。
ちょっとぶつかっただけで大騒ぎするのは娘さんにだけですか?そのまま捉えると感覚過敏に近い印象ですが、娘さんのみとなると「?」ですね。

発達検査はしましたか?賢い云々は検査でも観ることができます。賢い=大丈夫ではなく、ある分野は年齢よりすごく賢くてある分野はとても苦手だったりすると生きにくいようです。

聴いて分かるけどやらかす、は中身にもよりますが、本文と合わせると少し衝動性を感じる気もしますね。

なぜ弟が嫌いだったか、にもよりそうですが、
・弟さんにも特性があってうまくいかなかった
・ママリさんに特性があり対人関係に引っかかりがある(気を悪くしないでくださいね、あくまで可能性として)
・その抱き合わせ
などはあり得るかもしれません。発達の引っかかりに遺伝はないとも言われますが、しかしやはり血縁者に多いともかなり聞きます。

私の印象としては、とにかく療育センターにしっかり相談されたほうがいい気がします。園の様子の「適度にやらかす」について、担任からしっかりめに聞き取りをしてセンターと共有するといいと思います。理由は、困りごとの原因を探る手がかりになりそう、小学校以降の環境調整に役立ちそうだからです。

思いつめすぎないようになさってください。もうされてると思いますが、いろいろな専門家を頼ってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただけるととても励みになりありがたいです。
    発達検査はしました。先生の印象だと黒ではないみたいです。
    次の診察の予約が12月ですが、それまでは結果などを聞くために先生との予約が取れませんでした。
    きっと、グレー、というところになるかなと。

    わたしに発達障害はありませんが、旦那にはバリバリあります。
    以前から遺伝は気にしていました。

    大騒ぎするのは妹に対してだけです、シンプルにただ妹のことが嫌いで仕方ない!って感じです。
    妹を悪者にしようと、必死に妹が何かした!と訴えている印象です。

    わたしの弟にも特性はありませんが、性格が悪い子です。
    なんか嫌い、からの喧嘩が絶えなくなりました。

    園の先生からは詳細に普段の様子を書いてもらい、それを療育の先生にも渡しています。
    先生の一言は「うーん、幼稚園でもやらかしよるなぁ。でもこうして実際みるとそこまでないなぁ。
    検査結果も悪くないし、発達の遅れもないね、むしろ4ヶ月くらいは先をいってる」とのことでした。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診察で先生と色々相談できるといいですね。集団も専門医からみていろいろある、家庭で困りが強い(妹さんにも実害が出てきてしまいそう)、旦那さんに特性を感じる、となると、この後なにもせず様子見ではなくて、療育にしっかり繋がっていけるといいですよね。来年は就学相談のことも出てきますから、今から支援体制を整えていけるといいかなと思います。

    発達検査結果の数値と、発達障害の診断は必ずしも連動しないので(主には知的の有無や、心理士の見立てによる気質の読み取りなどがメインになると思います)お話を伺うと確かに恐らくはグレーの形で医療機関に継続通院となるのかなと思いますが、療育など受けられる支援は未就学のうちにしっかり受けられると良さそうです。

    妹さんになぜ矛先が向いてしまっているのかすぐには分からないとしても、息子さんの得意苦手がもう少し深堀りできると、落ち着いて過ごせるアプローチの手がかりになるかなと思います。がんばってくださいね。

    • 10月12日
ゆら🌳

私のところも息子5歳、妹2歳です。
機嫌がいいときはお世話しますが基本的に妹嫌い、邪魔扱いしてます💧
妹も我が強くて、兄にくっついていくタイプなので尚更鬱陶しい様な感じです。


夫婦関係はどうですか?

私の旦那はアスペ気味で話が噛み合わなくイライラして
私がいつも高圧的な態度取ってしまっていて、それが原因なのかもしれないと思いました💧