二つの病院での診断結果が違い、混乱しています。どちらを信じるべきか悩んでいます。診断名が異なることはよくあることでしょうか?
【二つの病院での診断結果の違いについて】
上の子の発達検査を二箇所の病院で受けました。
ひとつ目はASDで、二つ目はADHDでした。
両方の病院で診断結果が違うことに戸惑っています。
ひとつ目の病院で検査し、ずっと経過を見ていたのですが
身体的にも気になるところがあり、始めの病院では
その検査をしていないため二つ目の病院へ行きました。
その時に、その病院でも検査を受けました。
どちらの要素もあるのでしょうが、それなら結果も二つの診断名がつくはずですよね?
何を信じたらいいのか分からずに今になりました。
今日担任の先生とも話をして、支援級も視野に入れつつあるのですが、混乱しています。
病院によって診断名が違うことってよくあるのでしょうか?
- まぁ(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
あると思いますよ。
なので自分がこの人の意見を信じる、と決めた人についていった方がいいですよ。
医師でも先生でも、心理士でもいいので。
方針がブレちゃいますからね。
まぁ
やはりありますよね。
もう一度気持ちの整理をしながら、どちらが子ども親ともにも信頼できるのか考えていきたいと思います!
ありがとうございます!