![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親友の意見の変化に疲れてしまいました。幼稚園からの親友がいて、海外旅行の話をしていたら、始めは楽しく話してくれたけど、次の日には行かないように言われ、また次の日には行けばいいと言われる。彼女の意見の変化に疲れてしまい、相談するのも難しいです。
【親友の意見の変化に疲れてしまいました。について】
相手の考え方をどうにかしたいという訳ではないのですが、疲れてしまったのでただの愚痴です...
批判はご遠慮ください。
私には幼稚園からの親友がいますが、本当に昔から意見が二転三転する子で私はいつも疲れてしまいます。
今回は私が1人で海外旅行に行くことになり、その話を親友と話していたのですが、始めは「楽しんできて!」や「ここの観光地が良さそう!」など一緒に楽しく旅行先の話をしたり調べたりしてくれていました。
しかし翌日になると「人から聞いたけど、その国はやっぱり治安が悪いからやめときな。オススメできない。日本人は殺されるよ。行くなら私は知らないよ。」などと言われ...
でも、ちゃんと調べてくれたんだな、私を思って心配してくれてるんだな、と思い私も親友の意見に納得したので旅行を考え直すことにしました。
しかしまた翌日になると「え?行かないの?行けば良いのに!お土産楽しみにしてるね!ここ楽しそうだよ!」とノリノリで言われ...
昔からこういう事がよくあるのですが、彼女の意見が二転三転することに心底疲れます。
どういう心情なのかよく分かりません...
もう何も相談しない方が良いのかな...
すみません、愚痴でした🙇♀️
- さくら(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気分で、言ってる人いますよね?あまり、深く考えてない人だとか、
でも、幼稚園からの仲なので、家族みたいに話してるんじゃないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あーーーー、わかります。
私の高校時代の親友も何も考えずその時出て来た言葉をポーンっていうタイプで💦
縁切っちゃったんですが😂
こっちが疲れますよ振り回されるというか…
-
さくら
コメントありがとうございます✨
その日の気分なんですかね〜😓笑
こっちは真面目に捉えてしまうので、めっちゃ疲れます...
振り回されますよね😓
縁切るのは難しそうなので、ちょっとしばらくの間距離を置くことにします😢- 10月12日
さくら
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに隠し事などはなくて、何でも話し合える仲だと思ってます!
あまり真面目に捉えなくても良いですかね...😓