※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネモフィラ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが増えすぎて心配。授乳回数や量について相談。

1ヶ月検診を終えてから、
一日50グラムずつ増えています。
おかげでぷくぷくしてきました…
(4150g→10日で4700g)
これは増えすぎでしょうか❓💦
30グラムが理想と聞いています…


日中は母乳のみ、夜だけミルクで
授乳回数は8〜12回ぐらいが多いです。
夜のミルクは80から100を
あげています!

最近、午後からは一時間ごとに
欲しがることが多く、オムツや
あやしても欲しがるそぶりをすれば
泣いたらあげています。

日中あげすぎなのか、夜のミルクが
多すぎなのか…😭
みなさんの1ヶ月の頃の授乳回数を
教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

柊ママ

それだけ体重増えていたらミルクいらないような気がしますがどうでしょう??

心配なら市町村の赤ちゃん健康相談窓口や母乳外来などに聞いてみても良いと思います✨

  • ネモフィラ

    ネモフィラ

    早速返信ありがとうございます😭
    ミルクは一年後保育園に入るのに慣れておくためと、夜しっかり寝てほしいので一回だけあげています!
    いいですね!あまりにも体重増えるようなら市に相談してみようと思います!

    • 2月23日
3R♡ママ

大丈夫だと思いますよ♡♡
あくまで目安が30なので( ´ ▽ ` )ノ♡♡
4人とも飲む量まちまちでしたが、母乳のみで1日56〜60グラム増えてる子も♡♡笑

基本母乳そうなのであまり気にしなくて大丈夫だと思います♡
心配でしたら地域の保健師さんの訪問やら相談やらがありますので調べてきてもらうのもいいかもしれません( ´ ▽ ` )ノ

  • ネモフィラ

    ネモフィラ

    4人のままさん!大先輩です✨😳
    そう言ってもらえて安心です😭
    ありがとうございます!

    市の助産師さんに頼るのも考えてみます♪

    • 2月23日
ぴーちゃん

夜に母乳あげないと、昼間もなかなか作られなくなるので、昼間足りなくてちょい飲みで結果飲み過ぎてるのかもしれないですね😅
夜はなぜミルクなんですか??
増えすぎなのでミルク減らした方がいいと思いますよ💦
母乳だけなら増えても大丈夫ですが…

  • ネモフィラ

    ネモフィラ

    夜は添い乳しながらあげているのですが、寝る前一回だけミルクをあげています!
    ミルクをあげているのは、来年保育園に入るのにミルクに慣れてほしいのと、夜しっかり寝てほしいっていう思いがあります(>_<)

    ミルクの量を少し減らしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月23日
もなか

夜のミルクはいらないかなと思います😅
ただ母乳は消化早いので夜起きちゃうかもしれませんが…
1ヶ月頃は欲しがるだけ母乳あげてましたので、10回以上でした!

体重増えすぎても大丈夫ですよ!
うちの子はかなりのビッグベビーですが、病院の先生にも何も言われません😊
この子が必要としてる分吸収してるんだねって言われます(笑)

  • ネモフィラ

    ネモフィラ

    ありがとうございます!10回以上と聞いて安心です😊
    そうですよね!元気に成長していることを喜ぶことにします✨😳

    • 2月23日
あんちゃん

ミルク要らないと思いますよ🎵
うちは完母ですが1ヶ月検診で増えすぎてしまい検診後からは3時間開けるように頑張ってたけど10回ぐらいは吸ってました🎵
1ヶ月半で出生体重の倍になりました😅母乳だけでも太る子は太ります💨

  • ネモフィラ

    ネモフィラ

    母乳だけでも増える子は増えるんですね!
    できるだけ間隔あけれるように頑張ります✊️
    ありがとうございます✨

    • 2月23日
*3kis mama*

体重の増えが良いのであればミルクなしでも大丈夫そうですね(^^)
預けたりする時に哺乳瓶を使えるといいのでミルクを減らすかですね(^^)
うちも2人目が母乳のみで1日に70とか増えていました。増え過ぎとかはないと思いますよ。動き出すとスリムになるし、赤ちゃんはムチムチが可愛いです❤️

  • ネモフィラ

    ネモフィラ

    そうなんです(>_<)哺乳瓶慣れもしておきたくて😅ミルクの量を減らしてみます!
    そう言ってもらえて安心です💓ありがとうございます😳✨

    • 2月23日