※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子がハーネスベルトのない椅子で逃げ出すので、保育園での様子が心配です。食事や活動時に座れるか、集団活動も不安です。

1歳4ヶ月の息子はハーネスベルトのない椅子(豆椅子など)だとすぐに逃げ出してしまうのですが保育園大丈夫でしょうか😭ご飯のときや活動時などちゃんと椅子に座れるでしょうか…
とにかくずっと動いてます。集中力がなくおもちゃもすぐに飽きて違うおもちゃをすぐに探します。
集団活動が不安です。

コメント

さらい

先生はプロですから大丈夫です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生のこと信じておきます😭
    今からできることはしておきたいのですが何から手をつければいいかわからなくて何もできていないのが情けないです😭

    • 10月11日
  • さらい

    さらい

    なんかうちは、背中に牛乳パックみたいなのをいれられて動けない感じでしたよ。(笑)技がすごい!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中に牛乳パック!?アイデアが凄すぎます🤩笑
    やっぱりみんな動いちゃいますよねうちだけじゃないですよね😭

    • 10月11日
  • さらい

    さらい

    みんなわちゃわちゃだから、せんせい総動員で、ごはん食べたりさせてましたよ

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳児の年(来年)に入れるのですがみんなそんな感じですかね?👀
    スプーンフォークもまだ完璧ではなくて汗
    0歳児だったらまだ許容してもらえるかなと思うのですが2歳になる年なのにスプーンフォークバッチリじゃないってなんか思われないかなと不安です、、🫤

    • 10月11日
  • さらい

    さらい

    まーったくもんだいないとおもいます。

    • 10月11日
  • さらい

    さらい

    我が子は写真でみたら、同じ年の女の子に食べさせてもらってました。一才のとき

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!ありがとうございます!
    同じ年の子に食べさせてもらうとか可愛すぎます😭

    • 10月11日
ウメッチ

私も下の子の時、
ベルトのない椅子で食べるなんて無理…
って思ってましたが、
先生はプロでした!
心配いらないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で慣れた後は家でもベルトなしで食べれるようになりましたか?👀🌟
    本当にすごいです、、!!
    ドキドキですが先生を信じたいと思います😭

    • 10月11日
  • ウメッチ

    ウメッチ

    なりましたよー。
    ほんと先生は偉大です!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!すごいです!!!
    あまり怯えずに行こうと思います!ありがとうございます!

    • 10月11日
ままり

もうすぐ2歳になる息子も、いまだにハーネスベルトがないと立ち上がってウロチョロします。
一瞬もじっとできません😂
1歳半で保育園に入りましたが、保育園ではきちんとお椅子に座ってご飯食べたり、制作したりしているみたいなので、きっと大丈夫です!
たまに絵本のときなど立ち上がってうろうろしそうな時もあるようですが、先生があっ!と言うと、
バレた😜みたいな顔をして座ってるみたいです

はじめてのママリ🔰

息子も座ってられず落ち着きないです😭ひたすら動き回ってます😂💦
でも先生に聞くと保育園ではちゃんと座って食べてるみたいです(笑)