
小1の壁について影響を受けている子育て中の女性が、落ち着くタイミングや働き方について相談しています。
【小1の壁と子育ての影響について】
小1の壁ってやっぱり大きいですか?
お子さんが小1で働き方変えた方
どういうふうに変えましたか???
小さいうちは正社員じゃなくてパートで働いたらいいかなと思っててある程度落ち着いて正社員になろうかなと思ってるんですが、
落ち着くって何歳?と思って笑
なんか何歳になっても落ち着かないんじゃないの?
って最近思います、
小1の壁あるし3人欲しいと思ってるので
3人目が落ち着くってなると、
私の年齢的に....😭😭
あんまり働けないんじゃない?って思ってしまいます。
かといって子どもが小さいうちがお金のためどきって
聞くのでみなさんどうしてるのかなーと思い。
実際落ち着くのって何歳ですか??笑
- はじめてのママリ(妊娠29週目, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
求めている回答ではないかもしれませんが、元人事の観点からお話しさせていただきますと、ブランクが空けば空くほど正社員は難しいです。
・お子さんのお受験のために一時的に
・旦那さんの転勤の関係で一時的に
みたいな場合は直ぐに採用となる事も多いですが、子どものために働き方を変えて数年間パートでした。となった場合、うちの会社も周りの会社もほぼ正社員採用はしません…
(アパレルとかであれば、パート→正社員とかがあるかもしれませんが…)
とはいえ小1の壁は学童激戦区ではかなり問題になるので、うちの会社の人たちはリモートに切り替えたり、フレックス制度を使ったりしてます!(私もです!)
制度が整っていれば、その辺は柔軟に対応できると思います🙆♀️
はじめてのママリ
看護師で、ですか???
はじめてのママリ
ごめんなさい書いてなかったです、看護師で、働いてて。
看護師でもやっぱりブランクあったら難しいんですかね?
はじめてのママリ🔰
看護師や保育士などは可能性あると思います!
ですが、周りの看護師のママは正社員となると夜勤必須になるから無理…と話していたので、民間企業と違う所で難しいとなる可能性はあると思います。
はじめてのママリ
そうなんですよね、でも夜勤ないとこもあるのでそこらへんで探そうかなと思ってます☺️
はじめてのママリ🔰
それだったらいいと思います。
看護師の夜勤有無は知らないので、あくまで人から聞いた話です。