※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
家族・旦那

調停離婚します。今は 一軒家の賃貸に住んでいます。!離婚後はお互いに…

調停離婚します。

今は 一軒家の賃貸に住んでいます。!
離婚後はお互いに出て行きます。

今の家から私は出て行きたくなく 賃貸と養育費込みを調停でいうのは図々しいですか?

コメント

はじめてのママリ

離婚後の話であればむずかしいかとおもいます。御相手の収入的にその金額が支払えるかだとは思いますが、ら

  • 桜

    旦那が言うには 年収は600ほどはあるみたいです。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    恐らくあくまでも離婚後はご自身で生計を立ててく必要があるのと国の行政があるので、家賃に関しては支払う義務はないかと思います。

    • 10月11日
  • 桜

    向こうが払う義務がないってことですよね?

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!相手が支払う義務はないです!

    • 10月11日
  • 桜

    ですよね!
    ありがとうございます

    • 10月11日
deleted user

相手方がそれを承諾すれば可能ですが、基本的には離婚後相手方は家賃を支払う義務はありませんので、相手がNOと言えばそれで終わりの件になってしまいます。

家賃となると調停委員が味方して言ってくれることはないので、全て相手方次第ですね🥲