※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子がやんちゃで食い意地が強く、ベルトを外してしまうなど困っている。男の子の行動に戸惑いつつ、上の子と比較してしまうこともある。

男の子ってこんなものですか?🥲
1歳4ヶ月の男の子がやんちゃすぎて😂😂
2番目だからなのか、男の子だからなのか、、、、、
食い意地もすごくて、特に困るのがベルトを着けて椅子に座らすのですが、どこで覚えたのか抜け出すようになりました😇
力も強くて、ベルト着けてるのに無理やり立ち上がってテーブルのお茶を取ったり、、、
食べこぼしたカスを食べたり、、、
とにかく、も〜〜😫😫😫ってなることが多いです🥲
私自身、三姉妹で育ち、我が子は上の子は女の子だったので男の子って未知なのもあってこれが普通だと思うんですけど、上の子が同じくらいのとき、こんな怒ってたかな?!と思って😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

その子によるとおもいます🥺!
うちは男の子たちのほうが性格的には穏やかです!女の子は末っ子なのもあってかやんちゃです(笑)

RY

1歳の娘も一緒です!😂😂

ハイチェアから抜け出してテーブル乗ってるし、
いないと思ったら2階上がってたし、
最近は、買い物行ったら、いつの間にかいなくなったり、イヤイヤ期突入なのか、床に寝そべって抵抗してます…

上の子と違いすぎて、性格なんでしょうね😂😂
これから思いやられます………

はじめてのママリ🔰

公園とか遊び場で男の子の兄弟がいて、遊びが激しすぎて怖かったです😂笑
他にもママの言う事聞いて穏やかに遊んでいる男の子もいたので個人差あるの〜って眺めてました😂笑

はじめてのママリ🔰

性格が大きいとは思いますが、男の子ってこんな所あるよねーみたいな事はあるなって思ってます😂
男の子のママと集まる事ありますが他の子見ててもうちもやるわって思う事多いし調子に乗ったりふざけたり、比較的扱いやすい性格でも男の子揃うとやんちゃになったり聞かなかったりしがちだなって。

そんな事してる転ぶよ!もよく言ってますが言った1分後に転んだりとかありがちです笑

はじめてのママリ🔰

私自身が男女の兄弟構成で、母は男の子のやることは奇想天外と言っていました🫠
ベビーカーからの脱出そして転落、水溜りの水を飲もうとする、ハイチェアに座って前後に揺らしたり立ち上がって反対に体重をかけ、転落しそうになるなど…

私の息子も最近ハイチェアを激しく揺らし始めたので嫌な予感です🤕




そしてめっちゃ食べますよね😂
外出先にはおやつとして必ずおにぎり持参です。

のん

おそらく性格ですね!
息子はないので。。