※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
サプリ・健康

【歯並びの悪さと健康の関係について】歯科で働いてる方の私見お願いし…

【歯並びの悪さと健康の関係について】

歯科で働いてる方の私見お願いします!
私は歯並びが悪く上の2番が両方ともかなり内に、3番が八重歯になっていて笑うと八重歯の上まで唇が捲れるので見た目がすごく悪いです。下も並びがガタガタです。
子供の頃に矯正していればー!と何度も思いましたが
矯正するには上下で4本ずつ抜く必要がありそうで(私の予想ですが…)8本も失うとなると残り20本…
80-20と言われてる今、歯並びが悪くとも28本ある方が老後の為にはいいのか、例え健康な歯を8本抜いてでも歯並びをよくし噛み合わせなどをよくする方が健康によいのか…

今すぐ矯正を考えているわけではないのですが、どちらの方がいいのかなと単純に疑問に思いました!

歯科医さん、衛生士さん、歯科助手さん、
よろしくお願いします✨

コメント

りつき

歯並びが悪いと、噛むときに歯に余計な負担がかかったり、磨き残ししやすくなるので、将来歯周病で歯を失うリスクがぐんとあがります。
矯正をして、そこからきちんとケアしていければ、歯を失うリスクが減りますので個人的には矯正賛成です。

8020もあくまで虫歯や歯周病で抜く歯を減らそうという目標値であって、20本にこだわらなくても大丈夫ですよ(とはいえ、矯正で8本抜くことはそこまで見かけないので、心配ないと思いますが…)

  • えだまめ

    えだまめ

    なるほどです!
    見た目だけでなく噛み合わせが悪いことによる健康被害ももちろんあると認識はしています☺️

    矯正歯科医の友人にちらっと聞くと私の歯並びだと上下4・5抜かないと…との事だったので8本も?!と怯えていました😂笑
    歳をとるにつれて嫌でも歯周病で抜けてしまったり失う機会もあるかと思って、スタートラインが20本だと将来2〜3本しか残らなかったら後悔とかしそうだなーと何となく想像してました笑
    歯科助手で働いたことがあるので歯がない方を嫌と言うほど見てきて、歯って大事だな〜とつくづく思います🥲

    • 10月12日
  • りつき

    りつき


    実際どう抜いてどう治すかは診断次第ですが、4・5両方抜くのは咬合負担の観点から見てもほぼ無いと思いますよ💦上下4か5どっちかの4本と、もしまだ抜くなら内側入った2ではないかな?と…😅

    矯正した後きれいに保ってる方の20本と、P進行してる28本なら、絶対矯正したあともメンテナンスされている20本の方が低リスクだと思いますよ☺️
    正直、8020が達成されてるがために施設の介護士さんがめちゃくちゃ苦労してるケースも見てるので、8020の是非とは…と考えることもあって😅
    その人のお体の状態や生活に合わせた目標が設定出来るようになりたいなとは思います😣

    • 10月12日
  • えだまめ

    えだまめ

    そうなんですね!!
    私も内に入った2を抜けば手っ取り早そうなのに4・5なんだなーと疑問に思ってました!友人はどちらかという意味で言ったのかもしれません💧

    矯正の方がメリット高そうで少し揺らぎます✨あとは費用の面だけどうにかなれば…🥲
    過去歯科で7年も働いてながら矯正は取り扱ってなかったので全く知識がなく…😇教えていただきありがとうございました✨

    • 10月12日