※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
子育て・グッズ

子供の学習ドリルについて悩んでいます。娘に「たっぷりおけいこ」を始めさせてもいいか迷っています。毎日は難しいかもしれませんが、土日に楽しみながら取り組めたらいいなと思っています。効果や取り組んでいる方の意見を知りたいです。

【子供の学習ドリルについての悩み】

学習についての質問です。

本屋さんで色々なドリルが売っていますが、昨日たまたまくもんの「たっぷりおけいこ」という本を見つけました。

娘はもうひらがなもわかるし数字もわかるので、こういうドリルを始めてもいいんじゃないかな?と思っています。
何もやらないよりはやったほうがいいんじゃないかなー?とも思っています。
東大に行って欲しい!とかはないけど、根本的な頭脳はいい方であってほしいな〜と笑
ドリルも2歳〜のなので、初めは簡単だと思っています。(内容を見てもぬりえとかからスタートなので)

旦那に相談しても、無理にやらせる必要はないんじゃないの?という回答。(旦那は名前が書けるような学校出身で、普段も私の話を聞き流したり、話したことを忘れたりするので、勉強しなかったからその思考なのか?と思ったり)

同じ職場の人はもうすぐ4歳の子がいますが、ひらがなのドリルを毎日やるようにした、と言ってます。(この人は割と教育に力を入れているほうかと思います)

私も平日は時間がないので、毎日やることはできないかもしれないですが、せめて土日のぼーっとしてる時などに楽しみながらできたらいいなーと思っていますが、はやいのでしょうか?

実際に取り組んでいる方はいますか?
効果があった、とか、全然やってくれない、とかあれば教えて欲しいです。

コメント

ママリ

うちの子も同じくらいの時に平仮名や数字は読めてたのでドリル買ってましたがまっっったくやりませんでした!笑
読むのは好き、書くのは自分の思うように書けない(鉛筆が上手く持てなかったのもあります)のが嫌みたいですぐやめました🥹
けど最近お風呂の鏡とかに指で数字を書くのにハマってて、ひらがなも絵本とかの文字を指でなぞってたので1年ぶりにドリルを出してみたら60ページの平仮名ドリルを2日で終わらせました😳
しかも2冊😂
やるかどうかは本人次第なのでとりあえず買ってみて、お子さんがやるってなればちょっとずつでも進めたらいいし、ドリルより他の遊びがいい!ってなればじゃあまた今度やろうねーでお子さんのやる気が出た時にやるでいいと思います😊

  • りょく

    りょく

    鉛筆上手く持てなかったんですね!色鉛筆を触ってなかったとか、そういうわけではなかったんですか??

    すごい!タイミングが合えばすごく取り組んでくれたんですね!

    とても参考になります🙇‍♀️

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    色鉛筆で落書きとかはしてましたが、絵を描くときはグーで持ってたので鉛筆とはまた違ってて💦

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    やっぱり持ち方が違いますよね💦

    話が変わってしまいますが、うちの子はなぜかグーではなくて薄く塗る時みたいな、人差し指をのばして色鉛筆に添える持ち方をしています笑笑

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    鉛筆を寝かせて持ってるって事ですかね?

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    そうです!寝かせて色を塗るので、文字を書く時には同じように苦戦するかもしれないです💦

    • 10月12日
ゆか

うちはドリルスイッチが入ると2人とも集中してでも楽しそうにやるのでさりげなく本棚に置いてます🙂
教育ママとはかけ離れていますがスイッチが入れば本人たちがやりたくて始めるので環境だけ作っておこうかな程度です笑
次男は1歳後半からシール貼りやクレヨンでぐるぐる書いていますが無理矢理やらせているわけじゃないので早いことはないと思っています🍀

  • ゆか

    ゆか


    ちなみに私も名前を書けば受かるような学校卒です😂

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    環境作っておくの大事ですよね!!

    娘は保育園に通っているので、園の方でシールやお絵描きはさせてもらっています✨

    同じくらいのペースで進めれば問題なさそうですね!

    旦那は名前を書けば受かる学校+子供の教育も割と放置って感じなので😂

    • 10月11日
mamari

私は、ドリル(学習)と考えずに遊びと考えています。

自由保育中心の園で保育士をしていました。子どもは自由。けれども保育士は、遊びを発展させたり、遊びの中に指導したい内容を盛り込んでいかなければ駄目…という考え方でした。

例えば、母親が楽しそうにドリルをやっていたら、私もやってみたいとなるかもしれません。

ドリルがなくても、勉強に繋がる素材はたくさんあると思います。
子どもは興味を持ったり遊んだりしているだけで、勝手に勉強ができているという感じです。

だから、我が家では、ドリル=おもちゃ です😅

  • りょく

    りょく

    確かにそうですね!
    インスタとかでもよく暮らしの中に知育を〜とか見ます笑

    自然に身につくのが1番ですよね!

    • 10月11日
  • mamari

    mamari


    興味を持たせるのも親の仕事だと思います。

    子どもは(やらされていると感じず)自分がやりたいからやっている、または、生活の中で自然に身に付いている……けれど、それは、親が意図して用意したり働きかけたりしているから成長していること。というのがよいかなと考えています。

    例えば、鉛筆が苦手だったら水性のカラーペン(フエルトペン)を使うのもよいですし、色鉛筆で楽しくできるなら、それでもよいと思います。
    小学1年生は2Bを使うことが多いと思いますが、幼児だったら4Bでもよいと思います。紙や手が汚れますが6Bもおすすめです。硬筆の書写にも使用する鉛筆です。
    鉛筆を使うことで、お姉さんになった(大きくなった)気分でテンション(モチベーション)が上がる子もいます。

    長女は、時計も分数も得意です。30分は1/2時間、15分は1/4時間等も簡単にできるようになりました。
    本人は、私って頭よい!? と思っているようですが、たくさん経験しているからだよ!と私は心の中で微笑んでいます😊
    時計は、生活の中で意識して(子どもに聞こえるように)呟いたりしています。分数も意識して、お菓子を分けるときや料理のとき等に独り言を言っています😅

    生活や遊び…全てが経験であり勉強だと思います😊

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    とってもタメになります🙏

    実は算数の絵本を買って、読みたい〜と持ってきた時には一緒に遊んであげています。流石にまだ計算などはわからないですが💦

    時計も読めませんが、保育園で先生が時間を言っているのか「よんじ(4時)になったらお片付けする!」とか言ってきます笑

    しろくまちゃんのホットケーキのホットケーキが焼きあがるまでの工程を2歳で全部覚えて、絵本も2歳のうちに覚えたのですが、娘の場合暗記系なら得意なのでしょうか…
    アンパンマンのおしゃべりするボード?があるのですが、キャラクターの位置と名前をすぐ覚えてしまって笑
    暗記が得意なら、いろんなとこを作業しながら横で伝えても良さそうですよね!

    • 10月11日
  • mamari

    mamari


    例えば、おやつのとき
    ◯ちゃんの分は3個、1個おまけで4個ね!
    5個あるから、ママが2個もらって残り3個は◯ちゃんの分!
    こんなやり取りで足し算や引き算の概念が身に付きます。

    絵本についは、楽しむことが結果的に勉強になっているのはよいと思いますが、基本的には教科書(勉強用)にしないで、絵本の世界を楽しませたいと考えています。だから、感想等も聞かないようにしています。子どもから話してくるときは共感しながら聞きます。

    ホットケーキの作り方を覚えたら実際に作ってみるのもよいですね。よい経験になると思います。

    好きなことや楽しいことは、吸収しやすいので、暗記が得意だったら、なおさら、すぐに覚えられると思います。

    いろいろ工夫して、勉強に繋がる種まきをしておくとよいと思います😊

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    なるほど!
    今は何個食べる?(ぶどうやミニトマト)ときいて、言われた数を一緒に数えながらお皿に乗せてあげたりするくらいだったので、教えていただいた方法もやってみます!!

    ホットケーキは、娘が絵本で覚える前に作っただけなので、近いうちに作ってみようと思います😊

    どうしたらいいか、少しわかるようになった気がします!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

早すぎるとは思わないです。うちも3歳になって、少しずつできることから始めてます。少なくとも年中のうちには本格的に始めておかないと、年長からでは入学までに準備が間に合わなかったりしますし。

…と言っても、毎日決まったページ数をコツコツと、みたいなのが理想でしたが全然うまくいきません😂
気分が乗ってるときはバーッと与えれば与えるだけやるのですが、乗らないときは見向きもしません😂

ウルトラマンが好きなので、ウルトラマンのドリルを買って、机に座らせてえんぴつ持たせてやるのではなく、寝る前に絵本の読み聞かせと同じノリで一緒にやってます。今のところはそんな感じでいいかー😅と思ってます😅

  • りょく

    りょく

    私も、保育園で英語はやってくれていますが他がどんなふうに進めているのかわからなくて…
    すくなくとも幼稚園よりは手薄なのかなと心配で💦

    寝る前にやるのいいですね!寝てる時に定着するって言いますよね!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんお勉強をしっかりやってくれるところなら入園前の説明会でもそのような説明があると思いますし、特に何もないなら最低限のことをさせるだけなんだと思います。
    保育園なら特に園によってさまざまですし、親が意識的に何かしらさせておかないと心配ですよね😅

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    なるほど!
    入園の説明会は1日の流れを説明してくれたりする感じで…
    保活はしなかったので見学とかでの説明もなく💦
    リトミックや食育もあるので、全くやらないわけではないけど…って感じっぽいですね🤔

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今通ってる小規模保育園に入れるときは保活しなかったのですが、今年度で卒園なので、来年度に向けて今初めて保活というものをしてまして、「あのときやっぱりもっとあちこち見て決めたらよかった」と思ってます😅
    アットホームでいい園なんですけどね☺️
    りょくさんのお子さんのところと同じ感じで、リトミック、英語、食育、あとは日常のお絵かき、塗り絵、シール貼り、粘土遊びなどがメインです。

    家庭でがっつり教えられるならのびのび園でも良かったのですが、わたしがその自信がなく、来春からはしっかりお勉強させてくれる園に行かせる予定にしてます😅

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    お返事遅くなりました🙇‍♀️

    そうですね、同じ感じですね!
    我が家もタイミングが悪くて、2次募集の前日に保健センターから希望出してみたら?と言われてネットの口コミと駅近でいまの園に決めました笑
    たまたま0歳児の枠をもう1つ作れるってなって入れたのですが、本当に人気の園のようで、運が良かった…と思ってます💦

    いいところ見つかるといいですね!

    • 10月12日
すー

ドリル買って興味はあるようでしたが、そもそも鉛筆に慣れていなくて握力が弱かったり、思うように動かせなかったりで、ひらがななぞる程度なら出来るもののフリーで見て書くことが出来ないです💦迷路ですら道から外れます😰鉛筆に慣れてもらおうと最近は色鉛筆買ってぬり絵や自由にお絵描きさせてます😊だんだん上手になってきたのでまた折を見てひらがな練習してみようかなと思っています。

  • りょく

    りょく

    ドリルの初めの方に文字を書く部分があったんですかね??
    色鉛筆は全く触ってなかったとかですか?娘は色鉛筆でもクレヨンでもお絵描きしていますが、やっぱり難しいのでしょうか💦

    くもんのドリルは最後の方にひらがなを書くところがあるので、終わる頃にはスラスラかける歳なのかな?と思ったり…

    • 10月11日
  • すー

    すー

    最初の方は縦とか横の線だったりぐるぐる丸が書くようなページからだんだんひらがなのつとかしとか簡単な字になっていってました💡ドリル自体はやりたがるので買っておいてやりたいって言ったらやらせる感じでよいかなと思います😊

    • 10月11日
  • りょく

    りょく

    なるほど!
    やる気ができた時にやらせるのがやはり良さそうなんですね!
    購入してみます✨

    • 10月11日
ママリ

うちの子は、そのくらいの年齢の時ドリルを見せたら、すごい飛びついてきて、すぐ始めました。
遊び感覚でやってました。その後、どはまりして「他のドリルもいっぱい買って来て。」って言われてフルタイム共働きですが、休みのたびに買いに行ったり、パソコンで印刷して出すタイプのやつもやったりしてました。
うちは双子で2人とも同じ感じでした。
そのうち、私が大変になったので4歳からくもんに行くことにしました。
今、年長です。楽しくくもんに通ってます。親も送迎と宿題のチェックだけで良くなったので楽になりました。
こんな感じで、うちの子達はドリルにはかなり興味を示しました。効果はありました。今、小学生レベルの学習をしています。

  • りょく

    りょく

    お返事遅くなりました🙇‍♀️

    すごい!頭のいいお子さんなんですね!
    興味を持ってくれるパターンも知れて、少し安心しました!!

    ドリルを始める前に、なにかひらがなのポスターを貼ったりしていましたか??

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    ドリル前はひらがなの表も数字やアルファベット、アンパンマンなどのポスターを廊下やお風呂などよく見るところに貼ってました。
    でも、ひらがなに興味を持ったきっかけは、3歳のお正月明けに保育園でカルタをしたようです。それで一枚も取れなかったことが悔しかったようです。取れるはずがありません。教えてなかったので。
    それから、自ら覚えました。
    人がどんなに教えても悔しい経験がないと覚えないですね。
    その1年後のカルタでは、一番多く取れたようで嬉しそうに帰ってきました。

    • 10月12日
  • りょく

    りょく

    そうなんですね!
    我が家も同じようにアンパンマンの数字の表やひらがなのポスターはお風呂に貼っていて、旦那が頑張って教えています笑
    悔しいと言う気持ちでやる気になるのすごいです!!
    きっかけも大事ですね!

    • 10月12日