※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

社会保険加入の手続きと子供の扶養について相談です。被扶養者届けの提出場所や期限、子供の扶養外しについて教えて欲しいです。

扶養の手続きについて誰か教えて下さい😭

今旦那が個人事業主で家族全員国保なんですが
私がもうすぐ就労予定で、そこが社会保険に加入しないといけないんですが子供も社会保険に入れて扶養に入っている場合は手当が入るので私の扶養に入れて子供も社会保険に変えたいと思っています!
ですが手続きなどを調べてもイマイチ分からず😭
被扶養者届けを提出するのは分かったんですが
これをどこに提出すればいいんでしょうか?
あと提出期限が事実があった日から5日以内と書かれてたんですが事実があった日とはどういうことでしょうか😭
あと、今は旦那の方に子供が扶養に入っていると思うんですが、まず旦那が子供を扶養から外す手続きなどもしないといけないのでしょうか?

こういうことを問い合わせるところもわからないんですが
それが分かる方も教えて欲しいです😭
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

き

社会保険の扶養の話ですよね?
自分ですることとか特になかったような…

うちも夫が個人事業主で
家族みんな国民保険に入ってましたが、

私が4月から働き始めて
子ども2人の保険は
私の社会保険の扶養に入れました!

その際会社から渡された書類に
必要事項書いて会社に提出するだけでした!

そのあと届いた保険証と持ってた国民保険証持って
役所に行って
国民保険証提出しただけです🤗

はじめてのママリ🔰

原則は収入の高い方の扶養ですが、就労予定の所でお子さんも扶養に入れてもらえるか確認したらOKでしたか?大体の所は収入が少ない方だと断られるので💦一般的には妻の方が収入が低い家庭が多いのでそのように書きましたがはじめてのママリ🔰さんの方が多ければすみません🙏