 
      
      1歳前後の子供が朝寝しかしない理由について相談です。昼寝が難しく、夕寝も最近泣くように。夜は十分寝ているが、昼間の起きている時間が長いことが気になるそうです。
【1歳前後の子供が朝寝しかしない理由について】
1歳前後で、朝寝しかしないって子いますか?
朝1時間半~2時間寝て、そこから夜寝るまで9時間位ぶっ通しになります。💦
いつも昼は児童館とか習い事行ってて、夕寝を1時間位してたんですが最近寝室に行くだけで泣くようになりました🥺夕寝の時間に車に乗ると寝ることもあるんですが、家では寝てくれません🥺
夜 トータルは夕寝なくても12時間くらい寝てるんですが、昼間の起きてる時間長すぎるのが気になってて💦夜ご飯やお風呂もグズらないならこれでいいんでしょうか?
- うりこ(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
1歳頃にお昼寝1回になる子多いですよ😊
うちもそうでした〜
そして午前に寝るのも同じでした!
グズグズしてないなら大丈夫だと思います🙆♀️
 
            あこ
11ヶ月~つい最近まで朝寝1回2時間でした。💦
- 
                                    うりこ 同じような方がいて良かったです! 
 ありがとうございます🙇♂️- 10月16日
 
 
            R mama
全然問題ないと思います😌
- 
                                    うりこ ありがとうございます! - 10月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
普通かなと思います。朝寝なくして昼寝にしたらいい感じと思います!!
- 
                                    うりこ ありがとうございます! - 10月16日
 
 
   
  
うりこ
同じような方がいて安心しました🙆♀️
ありがとうございます!