小学生の上の子が宿題で理解力と集中力に課題があり、怒りすぎてしまったことに悩んでいます。どうやって優しく教えるか。
【上の子の宿題の問題理解力と集中力について】
小学生の上の子に怒りすぎました。
昨日、宿題が全くできていないことが判明しました。
私が「確認するから見せて」と言うと
「自分で答え合わせをしてるから大丈夫」
「学校で終わらせた」などと嘘をついていたり意地でも私に見せてくれませんでした😩
わからないところは一緒にやろうねと伝えても、一度も見せてくれたことがありません。
ですが父親が問い詰めたところ、先生の付箋だらけ❌だらけの算数の宿題の本がでてきました。
なので一つずつやっていこうと、一緒に問題を見ていったのですが…
本当に理解力がなく集中力もなく、何度も教えても全然違う答えが返ってきたり、どこにも書いていない数字を言っていたりするのでイライラしてしまいました。
ドスの聞いた声で、ひどいことばかり言ってしまいました。
ち無理矢理にでも確認しなかった私も悪いですが、嘘をつかれていたことも腹が立ってしまい余計にヒートアップしてしまいます。
誰が教えても同じです。
一生懸命やっている小学生の弟にも、一問しか間違えてないのに、同じように怒らないといけないなんて思って、きつく言いすぎてしまいました…。
批判はご遠慮ください。
どうしたら、理解力も集中力もない子に優しく丁寧に教えてあげられるのでしょうか。
私が逆の立場ならやる気もなくして、勉強すらやらなくなると思います。
なのに、真面目に取り組んで欲しい。できたという達成感を味わってほしい。わからないことは、わかるようにして欲しい…大きくなって困らないように今、しっかりやって欲しい。そんな思いから強く言いすぎてしまいます。
- ままり🔰さん(5歳5ヶ月)
コメント
うるとらまん
どこからつまづいてたのか、遡って確認してみるのはどうでしょうか?
そこからゆっくり怒らずに、この子は今のところ分かってないもんだ、と言う認識で始めるとそこまでイライラする事もないのかな?と🤔
はじめてのママリ
何年生でしょうか?
算数で、今、全く理解していない…となれば、前学年、または一年生から遡る必要があると思います。
学校のカラーテストはどうですか?
やっぱり我が子だと冷静になれないこともありますよね。心配やら焦りやら、なんだか腹ただしくなって。
冷静に、優しくはなかなか難しいので公文や学研に頼るのもいいかもしれません。
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
3年生です😭
遡っていったほうがいいんですね!
カラーテストというのは、学校であるのでしょうか?!
普段やるテストのことでしょうか?🙇
本当に冷静になれないです💦
他で教えてもらうことは、考えていなかったので探してみようと思います🙌- 10月12日
-
はじめてのママリ
カラーテストはちょっと大きめの用紙に両面(片面100点片面50点)みたいなやつで、カラー印刷の単元まとめの際にするようなテストです。
下のコメントで、余のある割り算をされてるんですね。
つまづきやすいですよね、そこ。
外部を検討するにしても、通い出すと決めるまで、その間にも授業は進んでしまうので、繋ぎとしてはYouTubeの算数動画もオススメです。
たくさんあるので、きっと分かりやすいと思えるものもあるはず😌
小島よしおさんのYouTubeも有名です。私は「とある男シリーズ」が好きです。
先にママがいくつか見ておくのもいいかも。
もうされてたらごめんなさい💦
解説はYouTubeに任せて一緒に観るほうがイライラも多少は良くなるかもです。- 10月13日
-
ままり🔰さん
学年最後にやる試験のようなものですね!
学年最後の時のテストにあったような…気がしてきました💡
そうですよね…。
あまりがある計算の文章問題になると理解が全くできないようです😭
YouTubeの算数動画も良いんですね✨
まだ一度も見たことがなかったので、とある男シリーズや他にもいくつか見てみます!
YouTubeも色々とうまく活用していかないとですね🙏
ありがとうございます♪- 10月14日
ゆんた
何年生かわからないのですが、どちらにしろ基礎かと思うのでしっかり出来てた方がいいですよね💦
親が教えるとかなり頭にくるんですよね😂私も以前かなりブチ切れてましたし😂💦
外部委託も手かと思いますよ。親だと子どもは甘えてしないわ、それを見る親は血管切れそうだわになるので😂💦
-
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
三年生です😭
基礎がわからなくなると応用もきかないですからね😩
まさにそうです!ゆんたさんも同じようにブチギレていたんですね!
本当にその繰り返しで、悪循環です💦
外部にお任せすることも考えてみます🙇- 10月12日
-
ゆんた
うちの場合はそれをやらかしてたのが幼稚園の頃で今はかなり楽になったので学習習慣さえついてしまえば完全におまかせはムリでも親の血管問題についてはかなり楽になりますよ😂💓
3年生は分数とか入ってくるころですかね?そこでまたつまずくと6年生ではその掛割とかになるかと思うのでしっかり理解してもらうのが良さそうですね😭💦- 10月12日
-
ままり🔰さん
幼稚園の頃だったんですね😳
血管問題、解決したいです💭
この問題が解決すると、子供に対して優しくなれそうな気がします✨✨
今は、あまりのある割り算をやっています!分数も入ってくる頃ですね😵
3年生の勉強大事ですよね…。
早めに対策を取らないといけないなと思います💦- 10月12日
-
ゆんた
割り算のあまりのあたり大変ですよね😭うちの子もそのあたり苦労してました!毎日子どもは半泣き私はブチ切れだったので😂
そこ超えたら多少楽になるところがどこだったかわすれたのですがあったので頑張ってください😭
分数なのですが、普段野菜切ってる時とか見せながらこう切ったら二分の一とかしてたのですがとっかかりには良かった気がします😂- 10月12日
-
ままり🔰さん
本当、大変ですよね😭
半泣きブチギレ、今の私と息子の姿です🫣
楽になるところがでてくるんですね✨
一緒に乗り越えようと思います!
それはとても良いですね😳
実際に目で見て覚えた方が、頭に入りやすいですよね!
またやってみようと思います🙌- 10月14日
ままり🔰さん
コメントありがとうございます。
それはいい考えです😳
1から教えてあげるつもりで、教えてみます🙏