※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
妊娠・出産

32週の妊婦です。糖検査で数値が高く、食事改善を教えてほしいです。食事は子供と同じで難しいです。現在の食事内容や体重増加に不安があります。

【【妊娠中の糖検査について】食事改善の方法を教えてください】

【糖検査について】
現在32週の経産婦です。
28週時の採血で引っかかり、耐糖機能検査をしましたが2時間後の数値があまり下がらず‥栄養指導を受けることになりました😣
※12週時も採血で引っかかり耐糖機能検査をやり問題なし
※第一子の時は初期の採血では引っかかりましたが耐糖機能検査はパス出来てその後も順調でした。

体重はギリ肥満の方に入っていて、2週間で700g程度の増加です。

栄養指導では食事の見直しを勧められるかと思いますが、2歳の食べムラ時期の子供がいての見直しは同じものを作って食べている為なかなか厳しいものがあるのかな?と思っています。
栄養指導を受けられた方はどの様な食事をしていてどの様に改善されましたか?

現在は
(朝)食パンや菓子パン、バナナorキウイ、ミロ
(昼)ご飯、味噌汁、副菜、主菜
(間食)子供のおやつ時に食べたり食べなかったり
(夜)千切りキャベツ、味噌汁、副菜、主菜
の食事です。

体重増加は毎回範囲内で抑えられているので安心していましたが、炭水化物を摂らなさすぎてもダメなのでしょうか⁇

また採血がある時に引っかかったらと思うと何を食べたらいいのかわからなくなります😵‍💫💦

コメント

maria

50gGCTひっかかって再検査になり、体重増加で医師から注意されてしまい栄養指導受けました😂
再検査はクリアしたので妊娠糖尿病ではなかったですが、体重を増やさないようにカロリーコントロールしてます💦

私が受けた栄養指導の内容は、
朝晩の体重測定、ベジファースト、減塩、飲み物は無糖、炭水化物の量を減らす、揚げ物は控える、丼物禁止
って感じでした!

丼物に関しては、例えばカツ丼ならカツ煮定食にするってことみたいです。

ごはんは120gか150g、
揚げ物は衣をとる、
おやつは糖の少ないものを選ぶ、、、などなど色々言われました😞

朝食で菓子パンはNGとも言ってました!血糖値急上昇してしまうみたいです💦

私はとりあえず今は、野菜から食べる・ごはんの計量・揚げ物控えめ・無糖の飲み物、アプリで食べたものを記録してカロリー計算、ゆっくり食べるってことをやってます!

ここ2週間は体重キープしてます😓まだまだ先は長いです💧

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます!
    1人目の時よりかは食事の制限もしてみたりして体重管理は出来ている方なのですが、まさか糖検査で引っかかるとは思わず‥🥲

    朝の菓子パンはある分でやめてオートミールに切り替えてみます👌
    昼夜のご飯も見直した方がいいんですかね??😣💦
    ベジファーストは初期の頃から実践しているつもりです🙂

    子供とは別のものを作るとなると手間で出来そうになくて😭
    減塩や揚げ物、飲み物等でできるところから変えていくしかないですよね😖

    あとは間食をやめられないのも原因に繋がってますよね😭

    • 10月11日