
子どもが義母の料理を褒めて、私の料理が美味しくないと感じてしまい、義母の味付けを選択せざるを得なくなりました。
同居なんですが子どもの悪気のない一言にとても辛くなります。
きっかけは料理。主に私が作りますが、義母が作ることもあります。義母が作ったときの話です。
子どもが、ママが作ったのより美味しい!といってたくさんおかわりしました。
嬉しそうな義母。
私の作ったものもこれまで、たくさん食べていました。でももっと美味しかったのだそうです。
隠し味をレクチャーしてくれる義母。
ありがたいけどもう、これからは義母の味付けにするしかなくなっちゃった。母に教わった、夫も美味しいといってくれた味付けはもうやめよう。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
気にしなくていいと思います!
たまぁに、味付けが違うと美味しく感じるだけで
毎日だとまた変わると思います!

はじめてのママリ
それは悲しくなりますよね😭😭💦
一生懸命作ってるのに、たまーに食べた義母の味が美味しく思えたんですね💦
子供に悪気はないけど傷つきますよね😭😭
私だったら味付けは変えません‼️
もっと大きくなったら好みになるかもしれないし、
これがママの味付けだからね!と言って変えません笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同居になってから、これまで私が作ってきた味はどうしたらいいんだろうってことが増えました。義父には義母の味付けがいいだろうし夫だって本当はおふくろの味というものがいいだろうし。
子どもにまでこんな風に言われて悲しくなってしまいました😢でも、優しいお言葉に励まされました。自分の味付けも大切にしたいです❗- 10月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
子どもの無邪気な一言がとても辛かったです😢
優しいお言葉ありがとうございます❗