※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
お仕事

保育士の育休中、園長から一時預かりか4月復帰か相談されています。保育料の差や職場の状況を考慮して、どちらを選ぶか悩んでいます。

【一時預かりに入れても復帰しますか?それとも4月復帰しますか?について】

育休中の保育士です。2人目12月に生まれました。職場には前から12月に保育園入れなかったら延長して一歳時クラスの4月復帰すると伝えてあります。
園長から今年度2人産休に入るので、できれば12月に入れなかったら、系列園の一時預かりに預けて復帰してほしいと言われました。
しかし一時預かりだと保育料が六万円ぐらいになります。もし保育園に入れると四万円ぐらいです。
旦那に相談すると保育料高いし、嫌な職場に無理して働くことはない。延長できるんだし4月復帰しなよと言ってます。妊娠前からパワハラがすごくて、いつも仕事の時に下痢になってしまうのを旦那は知ってます。

皆さんなら一時預かりに入れても復帰しますか?それとも鉄のメンタルで断って4月復帰しますか?
1番は12月に入れるのがいいけど途中入園は絶望的です。

コメント

はじめてのママリ🔰

転職の予定はなしですか?
私は豆腐のメンタルなので一時預かり断って4月復帰する勇気ない者です。
お腹下す程嫌な職場だからこそ気を使うんですけどね〜

  • いっちゃん

    いっちゃん

    育休明けで辞めますって言うのも言いづらくて、せめて一年は働いてから辞めようと考えてます💦
    やはり一時預かりで断るの気まずいですよね。。
    旦那をどのように説得しようか考え中です💦
    でも働きたくない😂

    • 10月10日
⑅◡̈*

モラハラパワハラ受けたことある職場ですが、上の子の出産した時、立場が弱く早く戻ってくるのが当然みたいなところがあって怖さや圧で一時預かりを利用しながら復帰しました。なんとか半年後に保育園入園できたので、よかったですが…
2回目の出産後は何言われても絶対1年以上育休とると決めて復帰して半年経ちます。体調もメンタルやられた上のパワハラを受けて退職を決意してます。今まで働いてきた権利があって育休とってるので、堂々と休んだらいいと今なら思えます‼️