※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ただの実母への愚痴です。妊娠9ヶ月です。実家は2時間の距離です。初め…

ただの実母への愚痴です。妊娠9ヶ月です。

実家は2時間の距離です。

初めて母に「待ち合わせてランチでも行く?」と誘ってみました。
集合場所に実家から30分、うちから1時間半の、あまり店もないような街を指定してきました。
なんでまたそんなところ?自分が近いから?と思い「やっぱりまたの機会でいいわ」と言って連絡は終わりました(笑)
中間地点(お店たくさんある)くらいを言ってくれると思ったんですけどね…

なんか、9ヶ月ともなるとお腹しんどいよねとか、上の子連れて行くから遠出はきついよね、とか気遣いとか思いやりとかないんですよね。嫌になります💦

コメント

はじめてのママリ

元々気遣いができる方だったのであれば、なにか気に触ることしたかな?と心配になりますが、元々そういった性格の方なのであれば、こちらから店も時間も指定しちゃいます😂
旦那とかでもそうですが、言わずにしてくれたらどれだけ楽だろうと思いますが、毎回期待してがっかりするくらいであればこちらで決めちゃいます!

  • ママリ

    ママリ


    元々こんな感じです😂
    確かに言わないとわからないタイプなのでちゃんと言おうとおもいます!!ありがとうございます!!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

気持ちはわからないこともないけど
ちゃんとした要望があるなら実親なら言えばいいのにって思っちゃいます

  • ママリ

    ママリ


    しんどいからもう少しこっち方面まで来て欲しい!
    ってちゃんと言えばよかったですね!
    言えば普通に来てくれると思いますし。なぜか、言うという頭にならなってなかったです😂笑
    今度から言ってみます!ありがとうございます!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

そういうとこ気が付かない人と付き合うのって疲れますよね💦
そりゃ言えばいいんだろうけど、9ヶ月で大変だし大事な身体なの言わなきゃわからない?そもそも何で中間地点ですらない?って思ってしまいます😅