※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

習い事の数についてご相談があります。ピアノと水泳 家の近所にあって…

習い事の数についてご相談があります。


ピアノと水泳 
家の近所にあって習いに行く


英語と体操  
幼稚園の課外教室で幼稚園が終わった後に14〜15時で1時間ほど。

その4つを平日に習おうかと思っているのですが、多いでしょうか?フリーの日は水曜日だけになってしまいます😢

ピアノ、水泳、体操は既に習っていて、英語を追加しようかと思っています🫣

コメント

ももんが

本人が全てやりたい!とやる気あるならいいと思います☺️
親のエゴでやらせるだけなら考えます🤔

はじめてのママリ🔰

うちは、3つ習い事していて、2人なんですが幼稚園児と小学生なので送迎なかなかしんどいです💦💦

唐揚げ

楽しくやっているなら良いと思いますよ!!
土日はフリーだから親御さんとも遊べますし!!

むしろ羨ましいです❤️

mm

我が家の長女は年長の時からピアノ、新体操、習字、そろばん(週2)をやってますよ🙋🏻‍♀️

本人がやりたがったからやらせてるだけで、私からやりなさいと言ったものは1つもないので本人のモチベだけで続いてる感じです👌🏾今小2です

たまにズル休みさせてあげたりすると大丈夫だと思います🕺我が家は気分乗らない日は行かせてなくて、酷い時は半分休んだ月もあります🤣

息子は週1のスイミングが限界らしいので本人のキャパにもよりますが😭!参考までに

3kidsママ

お子さんがやりたいと言ってるなら良いと思います✨結構疲れると思うので、体調管理だけ気をつけてあげれば🙆

ママリ

同じ年中の子供がいます。
うちは平日5日毎日習い事です。
うち2つの曜日は課外です。
どれも本人がやりたいって言ったもので楽しんでやってます。

課外で15時までならちょっと延長してるくらいの感覚でそれ程負担が増えるわけではないと思います。

ただセイハは分かりませんがホームワークがある場合、その時間が取れるか、親が負担に感じないかも大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

英語は習い始めたら中学生まで続けないと意味ないです。

続けられますか??

習い事って、始めるのは簡単です。最初は月謝も安いし。。

5年後のことを考えて始めるのはいいと思いますよ。

体操とスイミングは途中で辞められそうなので、英語を増やすのは良いと思いますし。。

体操やめてから英語始めても良いのではないでしょうか??

正直、ピアノと英語は、コスパ悪いです。。家での取り組みをしっかりしないと、結局身につかない習い事だと思います。

ていと☆

本人がやりたい!というのなら大丈夫かと思います。
あとママさんが下のお子さんを連れての送迎が苦ではないなら〜ですね。
英語と体操は降園後ということなのでそのまま幼稚園に残ってだからお迎えだけでいいですしね。
あとは降園後にお友達遊ぶとかの機会がなくなるかなーくらいでしょうか。

あーちゃん

我が家も同じ感じで近所のピアノと学研、
幼稚園の課外教室で書道、体操をやっています!
元々週3回、預かり保育をしているため、その間に課外教室を入れています😌
フリーの日は我が家も木曜日と土日のみですが、本人が楽しんでいっており、親の送迎についても負担はないのでいいかなと思ってます😌
降園後に遊べるフリーの日も必要なので、卒園まではこれ以上増やせません😂

はじめてのママリ🔰

うちは英語とスイミング、スイミングとサッカーで週3日習い事ですが、本人たちがこれでキャパいっぱいっぽいです笑
送迎と見守りも地味に疲れます💦
とりあえず1番やりたい物から一つずつ増やしていったらいいと思います!