※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

男の子なのに、ボブくらい長い髪のお子さん、中性的な服装でほんわか。親戚の子供が女の子みたいで可愛いと思います。皆さんはどう思いますか?

男の子なのに、ボブくらい髪が長いお子さん、どう思いますか??服装も中性的?ほんわかです。

親戚にいますが、女の子みたいで可愛いそうかなと🥺
みなさんはどうですか?

コメント

deleted user

親の好みなのかな程度で特に可哀想とも何とも思わないです!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね。将来?LGBTにならないのかな?とか感じます💦

    • 10月10日
咲や

別にいいんじゃないですか?
小学生でヘアドネーションの為に意図的に伸ばしている男の子も見たことがあります
胸ぐらいまで伸ばしてから切ってましたよ

  • ままり

    ままり

    そうなんですね、ヘアドネーションって何するんですか?

    • 10月10日
  • 咲や

    咲や

    切った髪の毛を寄付して、病気の人のウィッグにするんです
    髪伸ばしていた子は美少年で、制服見るまで一瞬女の子かと思いましたね🥰
    幼稚園のお迎えに来た子の友達で、ママ達が誰のお兄ちゃん?とざわめき立っていました😁(幼稚園は小学校の隣です)

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    あ、ありますね!立派🥹🥹🥹

    美少年!!お母さんは目指してますかね✨外人やハーフでもないのになんだか違和感感じましたが、アリなんですかね🥹

    • 10月10日
  • 咲や

    咲や

    ハーフでは無く、黒髪の美少年でしたね
    お母さんも相当美人なんだろうなと思います😊
    そのぐらいの年齢なら自分の意思でしょうし
    休み時間に女の子に髪を結ばれて遊ばれていたらしいです🤣

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    なるほど。
    一種のLGBTなんですかね⁉
    我が子や親戚だとどうしても気になりますが💦
    我が子にでもそんな風に寛容にできますか??🥹

    • 10月10日
  • 咲や

    咲や

    別にLGBT関係無いと思いますよ
    小学生長男がシルバニア好きですし、次男も手術室にレッサーパンダのぬいぐるみ連れて行きました😅
    髪の毛伸ばしたいなら伸ばしても良いですが、キチンと手入れしないと寝起きが大変な事になるよとは言いますね😅
    あと、小さい子は髪の毛切るの大変なので、親が切るとどうしてもボブになりがちです🤣

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    息子や周りの男の子が昔ながらの雰囲気でやんちゃな感じなので、違和感がありまして😢
    なんせ古くさい考えですみません😟

    • 10月10日
ゆ🧸🫧(27)

女の子だからこう、男の子だからこう。って言うのは偏見だなーって思います👀
中性的というか淡色系の服装とかですかね??

長男の通う小学校にと学年に2、3人くらい髪長い子居て好きに結んでる子います💡

時代な時代ですから、色んな子が居ていいんじゃないかなって私は思います😳

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    打ち間違い多くてごめんなさい🙇🏻‍♀️

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    LGBTにならないのかな?と親目線で感じてます💦

    • 10月10日
  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    服装とLGBTは関係ないと思いますよ😂
    男の子らしくしてても心の中は女性でしたって方も沢山いらっしゃるじゃないですか🥺
    それによそはよそ、うちはうちで関係ないと思います!

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうですね🥹ほんと、よそはよそな気持ちになりました🌸

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

たまにいますよね😊
個人的には子どもが違和感感じてないならいいと思います🫶
良くも悪くも小さいうちは親の好みにできるので😂
年頃になってこういう髪型がいいとか、服装がいいとか主張ができても親の好みを押し付けるのは可哀想だな〜と思います!

  • ままり

    ままり

    わたしや周り的にはLGBTにならないか心配してます😅💦

    • 10月10日
ままり

何歳くらいの子ですか?
親の趣味でやってるなら大きくなったら嫌がる時期も来るのかなって思いますが🥺
SNSでもよく見ますが女の子の服装させられてる男の子ってよくいますよね😅
親が女の子が欲しかったのか、親のやりたいようにされてるんだなって思います😅
でも中性的くらいの服装ならまだいいんじゃないですかね?
ピンク!リボン!ラブリー!みたいなのだと、私はちょっと え…とは思っちゃいますかね😅
本人が好きでやってるならそれはそれでいいとは思いますが!

  • ままり

    ままり

    3歳です。
    可愛い男の子を目指してますかね⁉フリフリではないですが。ウェーブの髪が気になり。
    価値観が新しいけど、勝手にLGBTにさせないかなと感じたりしてまして😅

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    結局はもう少し大きくなったら自分の意思が出てくると思うので、
    親がLGBTにさせたいと思ってできるものでもないですし、
    心も男の子ならそのうちそんな服着たくない!とか自分から言うと思います😊
    心が女の子ならそれはその子の性格なのでそうなってもいいと思いますよ✨
    ウェーブはただくせっ毛なだけとかではないんですかね?😲

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    なるほど。小さいうちからそんなだと、わたしは価値観が誘導される気がしてますが💦アリなんですね。
    癖っ毛かな?

    敢えてLGBT寄りに自分の子供にはしますか?🥹

    • 10月10日
ママリ

そのお子さん自身が やだ!って言ってるのに親の好みでボブにしてたら可哀想ですが、そうでないならいいと思います😊

服も親の好みでワンピースやスカート履いてたらさすがに!って思いますが、ただどっちでも着れそうな服着てる子はよく居ますよ🙌🏻
私も、娘と息子でお揃い着せる時もそうゆう格好してたりします!

子供の間に親の好みでボブにしてるからって将来そうゆう子になるとは限らないし、もしなったとしてもそうゆうのを否定する親になりたくないですね🥺

  • ままり

    ままり

    ですかね。姉がいる弟くんなんですよ!我が家の親族はみんな女の子みたいーと違和感感じてますよ😅💦新しい考え必要なんですかね✨

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    きっと親族みなさん 男の子はこう!女の子はこう!って感じなんですね🥲

    みんなが違和感を感じてても本人が気にしてないならいいと思いますよ🥺本人が気にしてるならその子の好みに寄せてくのがいいと思いますが🥺

    ちゃんとThe男の子!で育ててきてもLGBTになる人はなるし、なるかならないかは関係ないと思ってます!
    周りの女の子を見て、いいなと思ってなる子もいますし🤔
    LGBTじゃないけど髪は長いのがすきって男性もいますしね!

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。まぁ他人なのであまり心配まではいかないし、自由でいいんだなーと感じてきました。

    価値観ありますよね!!☺️✨

    わたしは男の子らしい子が好きで違いますが。
    ちなみに息子さんは可愛らしくしてるんですか?

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    そのお子さんの親が偏見無さすぎてってパターンもあると思うのでほんとに気にしなくていいと思います😂

    可愛らしくはしてないです!
    トップスXLARGEが多いです!なのに女の子?双子?って聞かれます😂たぶん顔で判断されてます🤔

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    はい🥹

    そうなんですね!やはり身近に異性に間違えられたりすると寛容になれるのがかなりあるかもですね☺️✨

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    寛容になったというか、私の場合は元々偏見がないです🙌🏻

    他のコメントされてる方のも読みましたが、ままりさんとその親族の方が偏見がありすぎるのかなと思います🥲💦

    ままりさんのお子さんを男の子!な育て方してるのに将来LGBTにならない保証はないですよね🤔?
    もしかしたら見た目は男の子なままがいいけど男の子がすきって形になる可能性もあります!
    なので小さいうちの格好が影響する事はないと思いますよ😊

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    保証ないですよ☺️いまのとこは女の子が好きみたいですよ。
    仮に我が子がLGBTであってもだいじょうぶです🙆ただ、小さいうちから可愛らしくはしないので斬新だと感じてしまいました💦
    偏見あると思います😂

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    斬新😂親御さんがわざとそうさせてるんですかね?
    その親御さんがそもそも可愛らしくしてるつもりがないんじゃないですか🤔?

    The女の子用の服を着せてる訳ではないんですよね?リボンついてるとかスカートとか🎀
    ままりさんの偏見で女の子みたいって思ってるだけで、偏見のない人が見たら別に普通によくいるし、敢えて女の子にしてるって感じは無いように見えるって感じなのかなと思いました👀

    男の子だけどボブが一番似合う!って純粋に思ってるだけかもしれないですよ😂
    顔がめっちゃ男の子!な子はボブにしたって全然男の子なので、きっとお顔が可愛らしいんですかね😊ボブ似合ってるならそれでいいと思います😊

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    まだ親が服を決めますからね😂
    フリフリじゃないですよ✨

    そうですね☺️女の子らしい!?失礼かな💦いろんな男の子もアリですよね!!✨今思えば髪を一度も切ってないんだと思います🥹
    似合ってるかは微妙ですが、、

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    じゃあ敢えて女の子ぽくしてる訳ではないですよね!
    色んな方に 敢えて自分の子にそうさせますか?みたいな聞き方されてるのでその親御さんが敢えて女の子ぽくしてると思ってるのかなと思いました😂

    1度も切って無くてボブな子なら公園とかSNSで今まで沢山見てきました!
    短くしなきゃいけない理由がない限り切らないよーみたいな感じですね😊

    切ってないならわざとボブの髪型にしてるんじゃなくて、似合う似合わないとかより切る必要性が今は無いだけかなと思います🙌🏻


    素朴な疑問なんですが、そんなに親族みんなで違和感かんじてて、なんで切らないの?って誰も聞かないんですか😂?

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    上にはお姉ちゃんが居て、女の子が欲しいらしいからです。さらにいま妊娠中でいます。わざとだと思いますよ。

    切らないの?まではさすがに踏み込めないからです💦
    わたしは夫と会話してるくらいで、他には話せませんし。みんな髪が長いし女の子みたいだねーと居る前では話してますよ☺️

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    まぁお子さんが気にしてないならいいって感じですね😂🙌🏻
    そのうち自分の好みが出てくると思いますし🙌🏻

    えー!私なら普通に聞いちゃいます😂
    まだ切ってなさそうなら、いつ切るのー?とか聞くと思います😊
    否定的な気持ちがあると言っちゃいけない事みたいに思っちゃいますよね😂

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね💦子どもが気にならないならいいなーとは。まだ幼稚園にも行ってないし、自我がまだ少ない?感じもします。

    そうですね。きっとみんな否定的でなかなか普通に話題には出せませんでしたね🥲
    親戚だし、無難に遠目に見てます🥹🙏

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    まだ幼稚園前なんですね!幼稚園や保育園行き始めたら変わりますよ🙌🏻
    周りの子の真似したり色んな情報を得てくるので😂

    無難に遠目に がいいと思います😊
    もしママリでその親御さんがこの投稿見たらきっと自分だって分かるかもしれないので、ママリでも控えた方がいいかもしれませんね😊🙌🏻

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうですかね。
    はい、気をつけます💦☺️

    • 10月10日
ママリ

親が中性的な格好させたからLGBTになるって事はないと思います✨
成長過程で本人が気づくもの、持って生まれたものって認識しています!
男らしさ女らしさはもう古いんじゃないですかね🥺
自由な格好したらいいと思いますよ❣️
親の趣味押し付けられてるのはかわいそうに思いますが、、

  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    古臭い考え方でなかなか受け入れがたくて💦我が子や親戚にも寛容にできますか?

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちは受け入れられますね✨☺️
    男の子二人ですが、くすみカラーの可愛らしい洋服とかも着せますよ🙌
    あとは、男の子っぽい遊びも好きですが、おままごとも人形遊びも好きなので、おままごとセットやシルバニアファミリーなども持ってます❣️

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    ママリさんとは価値観が違いました😂

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    ちなみに何歳ですか?🥺

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    6歳と3歳です!

    ちなみにですけど、ままりさんはお子さんに打ち明けられたら反対するんですか??😳

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    打ち明けられたら反対はしませんが、敢えて可愛らしくは育てません💦
    やはり育てた環境は影響与えると思うので。

    結果、そういう傾向あるなら反対しませんが、わざわざ与えたりはしませんね。昔ながらの男の子の肉食系男子?力強い子?に育てたいので(笑)😅

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    例えばおままごとやぬいぐるみを欲しがっても与えませんか??笑

    うちの子は外から見たらthe男子。サッカー大好きで、ずっと外を駆け回ってるような男の子です。
    トミカも大好きだけど、ぬいぐるみ並べておままごとやって遊ぶ時もあります🤭
    可愛く育てたいがために環境を整えてるのではなく、本人の好きを尊重しておもちゃを与えたりしてます❤️

    価値観や育て方色々ですね!
    その親戚の方も色々考えあっての事だと思うので、見守ってあげたらして良いと思いますよ😄✨

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    欲しがらないので。
    息子もくまのぬいぐるみを大事にしてます♫赤ちゃんのときにはじめて親目線でプレゼントしました(笑)
    娘とおままごとは大好きで楽しんでますよ☺️
    いろんな価値観ありますね✨

    • 10月10日
ママリ

全然ありです!

LGBTQは生まれ持ったその子の思想だと思うので、かわいい服を着てたからとかではないですよ☺️
私自身バイセクシャルですが、子どもの頃から、親はピンクのフリフリを着せたくて、
でも私は違う。かっこいいものを身につけたい。っていう思考でした。

男の子はこうあるべき。女の子ならこうあるべきと思うのは古いのかな?とか思ってしまいました☺️
うちの子は男の子ですが前髪長いのでピンで止めたりしてますよ!
ピンクの服も着せます😁

  • ままり

    ままり

    ピンクは着せますよー❤おしゃれです☺️
    そうなんですね。新しい価値観ですね!!✨生まれ持った価値観なんですか?言い切れますか?🥺

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    言い切れますよ!!!!親の育て方で男女の性別が決まるわけじゃないです☺️
    私は20歳ですが、今は学校でLGBTQのことについての授業もあります☺️

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。親の育て方じゃないですかね☺️

    • 10月10日
deleted user

うち、弟が年少で入園するまでオカッパでした😁いまは、普通の36才の医療系で働くおじさんです。

次男もフワフワの柔らかい栗色の髪で、2歳一ヶ月まではオカッパでした。いまは、そこから、タラちゃんヘアに進化し、2歳8ヶ月です。まあ、暑くて、後ろを刈上げただけなんですが🤣

LGBT,子どもが選択するなら、私は全然大丈夫です。親が押し付けるのは違うとは思いますが。

来年中学校に入る長男もいますが、制服についての説明が先日あり、『男女ともに、スカート及びスラックスの選択が可能』と明記されてました。普通の公立中学校です。なので公立中学校でさえ、男子がスカート選べるし、いまは、そういう流れなのかもしれません。

ちなみに、中3の長女も、スカートではなくスラックスにネクタイです。リボンも選べますが、あえてのネクタイです。

  • ままり

    ままり


    身近にいれば寛容にいれますよね。身近にいないのでなんだか受け入れがたくて。すみません😟

    価値観いろいろですね!✨
    わたしも子どもの選択があれば尊重はしますよ☺️

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子も男の子ですが髪を切りたがらないので長めです。
本人が嫌と言っているのに無理に切るのは虐待と同じだと思っているので本人の意思を尊重していると思っています。
親が女の子みたいにしたくて切ってくれない!だと話が違いますが…

親戚の子は自分で決めているんですか?
自分で長い髪を気に入っているなら問題ないと思います😊
むしろ髪長いだけでLGBTの心配するのは親戚の子に失礼な気がします💦

  • ままり

    ままり

    自分で決めてないと思います💦3歳です。
    髪が長いだけじゃなくて中性的な服も着てるからです😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子3歳ですが、気に入った服しか着ないので好きな服を選ばせて買っていますし、髪も自分の意思で伸ばしてます。
    その親戚の子はどうだか知りませんが、3歳って自分の意思結構強いですよ😂
    他の方への返答も拝見しましたが、親戚の家のことなら首突っ込まないのが賢明ですね😊
    盛り上がってますけど考えがかなり偏っているなと感じたのであまりよそで言わない方がいいですよ💦

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。あまり意思がないほんわかしたコなので。
    そうですね。わたしの好みじゃなくて我が子にはさせないので違和感でしたが、よそでは言いませんよ☺️ご親切にありがとうございました❤

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここもよそに入ってますよ笑
    誰でも見れますし、本人も見ているかもしれませんよ。
    差別的な発言もされていらっしゃいますし正直不快に感じました。
    この質問自体を削除できるならした方がいいのではないでしょうか?

    • 10月10日
はるまき

ボブならそんなに長くもないし、中性的なら別に男女関係なく着れる服だと思うし…
とくに可愛そうとか思わないです。
女の子っぽいものが好きな男の子だっているんだし、嫌がってないなら好きにさせてあげたらいいと思います。

  • ままり

    ままり

    そうですかね。
    完全に親が与えてる感じですが💦😂

    • 10月10日