※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘に英語を教えたいが、習い事が多いため家庭での方法を模索中。CDやDVDでは効果が薄いと感じている。家庭でできる方法はあるでしょうか。

【5歳の娘に英語を教える方法について】

5歳の年中の娘に英語をさせたいなと思っています。
今までしてきたことは、CDのかけ流しやたまに英語のDVDを見るくらいです。

今になって、英語させたいなと思うようになってきました。


幼稚園の課外教室でセイハの英語があり、習わせたいのですが...
すでに習い事を本人希望で3つしており(ピアノ、水泳、体操)、4つは多すぎるかなと思っています...



何か家庭でできるようなことはないでしょうか...
CDかか流しは、赤ちゃんの頃から細々と続けているのですが、あまり効果はないというか、英語を話すようなことはありません。




コメント

ミク

話して欲しいなら対面に行った方がいいと思います!
うちの子も習い事4つしてます!

本人が楽しかったらいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    平日に4つですか?
    土日とかもされてますか?

    • 10月10日
  • ミク

    ミク

    平日と家での勉強系です!!
    平日は幼稚園の習い事です✨

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    通信教育とかですか?

    • 10月10日
  • ミク

    ミク

    うちの子は英語の先生と意思疎通できるくらいには話せるようになりました✨

    例えば、習い事の後忘れ物して自分で◯を忘れた。先生一緒に探して!
    的なものを話してました✨

    ディズニーも貰い物でやってましたが単語は覚えてましたが対面に変えて発音や文章的なものを使うようになりましたね!!

    • 10月10日
  • ミク

    ミク

    勉強系はスマイルゼミです!!
    週4ほど45分やってます✨

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださって、ありがとうございます!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

インターとか以外で、英語話せるようになったお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら、
どのようにされたか、教えてもらえないでしょうか🙏

はじめてのママリ🔰

上の子が2歳0ヶ月から英語教室に通っていて、せっかく通ってるから無駄にしたくなくって(笑)家の環境を英語にしました。

日本語ではテレビみない。起きてから寝るまで家で耳にするのは英語のみ。全部ではないですが簡単な声かけも英語で行う。などです!

上の子のためにこれやってたら生まれてから↑この環境だった下の子が英語優位になってしまい...
これはこれで困ってます。

動物や乗り物や色や数字などほとんどの単語が日本語で言って!といっても日本語が出てこないで英語になってしまいます。

なので掛け流しもずっとやってたら効果あると思います😆

うちは下の子もがそろそろ幼稚園へ行くのでこのままだと困るので、日本語でテレビや歌も聞かせ始めてるところです🤔

ちなみに上の子は習い事5つやってるので、4つ多すぎると思わなかったです🥰本人がやりたいというなら全然問題無いと思います❤️

deleted user

オンラインの英会話すると会話しないといけないので話すようになってきますよ!

レイ

まだペラペラ話すわけじゃないですが、毎日かけ流しと、アプリ、通信教材(パルキッズ)をやっています。
かけ流しは、家にいる間は小さな音で基本ずっとで、YouTubeも英語しかうつらないようにして英語で見せています。
アプリはトド英語、カーンアカデミーキッズ、リンゴキッズ、リトルフォックスなどがおすすめです。トド英語はお金がかかります。
パルキッズも費用がかかりますが、毎日のカリキュラムが決まっているので、自然とフレーズを真似したり単語もインプットされていきます。