
保育園の慣らし保育について、丸一日預ける前に短時間利用中。子供は楽しそうだが、明日の3日目迷っている。心配なので意見を聞きたい。
保育園の一時預かりについて
慣らしをするかどうか迷っています。
今週丸一日預け入れなければならない用事があるので、それに向けて先週から慣らし保育として短時間利用しています。
1日目はわけがわからず?泣かずに行き、迎えに行って私の顔を見るなり泣き出しました。だけど楽しかったようでまた行きたいと言っていました。
本日2日目(連休を挟んだので数日ぶり)は、泣きはしなかったけど、ママも一緒に行こうと少しゴネていました。
明後日に丸一日預けなければならないのですが、
明日も3日目の慣らし保育をするべきか迷っています。
もしかするとこの調子だと本番丸一日預ける日に、ゴネのピークを迎えるのではないかと心配です😭
慣らし保育の経験談や、保育に詳しいかたなど、なんでもいいのでご意見を頂きたいです😭三日目短時間保育はあった方がいいのかどうか…よろしくお願いします!
- ひぃ(4歳3ヶ月)
コメント

ミク
先生からなんと言われてますか?
うちも一時使ってます!
うちは3日の予定でしたが2日目で先生が問題ないから慣らしはおしまいでいいですよーといって終わりました✨

はじめてのママリ🔰
私も2日だけ短時間で預けて、それ以降は7時間ほど預けています!
わかりませんが、もう1日短時間で慣らしたところで絶対ゴネないという保証もないと思うので、1日預けてしまって良い気がします!
-
ひぃ
皆さん二日だけで本番とかなんですね!
結局今日は相当泣いていたようなので、おっしゃる通り回数増やしたところで逆にゴネられる可能性もあるなぁと思いました😅
もう預けるときは久しぶりとかでも必要時に7時間パッと預けているんですか??- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
もう最初のうちは仕方ないですよね😢💦
そんなに久しぶりになることもあまりないですが、明日は2週間ぶりに預ける予定ですが7時間預けます!- 10月10日
-
ひぃ
そうなんですね!2週間ぶりでも楽しい場所だと覚えていてくれたらいいですね😌
最初のうちは泣かれたり心配や不安が多いですね。子供ももちろんですが、親も一緒に成長しなきゃですね😢- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
1週間に3回行ってた時も逃げ出す日あったので期待はしすぎず、楽しんでくれればと思います😌
本当ですよね、親も泣いてる姿見ると辛いですがお子と一緒にがんばりましょう🥺- 10月10日
-
ひぃ
その時の子供のコンディションによっても変わるかもですね😱
私は子離れできてないタイプなので、頑張って楽しんでおいでー!と思う反面、24時間一緒に居たくてつらいです(笑)(24時間いるのがつらいときももちろんありますが😂)
色々お話聞かせてもらって感謝です!ありがとうございます!
ついに明日は8時間預けです!母子共に頑張ります😭✨- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
24時間一緒にいたいと思うなんて素敵なママさんですね🌸
がんばってください☺️✨- 10月12日
ひぃ
2日目で終わったんですね!優秀😆短時間のみで慣らしたんですか??
先生からは元々、一時預かりだと当日いきなり預けられる子もいるしそれぞれだから、お母さんのしたいようにしていいですよーと言われています😅
ただ慣らしをした方が子どもにとっては楽かもしれないですね~みたいな感じで緩めです。
今日二日目預けるときはもう大丈夫そうですね~とは言ってたので、明日はなくても大丈夫かな~とは思ってるんですが…子どもにとってどちらが楽なのかと悩みます😖(優柔不断です笑)
ミク
ありがとうございます🎵
1日目はお昼ご飯までで私が食べさせてから降園
2日目は最後まで預けました✨
でしたら、私ならですが明日はなくして本番に預けます🎵
ひぃ
詳しく教えていただきありがとうございます!明日は無しで、明後日に本番!フルで預けることにしました!
ちなみに今朝は泣かずに別れられたと思いきや、その後ややしばらくギャン泣きしていたようです😅
とても参考になりました、ありがとうございました!