![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の妊娠でキャパオーバー。中絶迷い中。旦那と相談前。キツイ状況でアドバイスを。
【3人目の妊娠について、キャパオーバーで悩んでいます。中絶するかどうか迷っています】
3人目妊娠してました。年子で2人の子供がいます。
2歳半ともうすぐ1歳です。3人欲しかったけど毎日キャパオーバーでもう2人でもいいかなって思っていました。生理がなかなかこず検査薬したら陽性。嬉しさよりもどうしようって気持ちでそんな気持ちになるのも今もうお腹の中にいるのに可哀想で泣けてきてどうしたらいいかわかりません。
中絶しようかなと考えても心が痛くなってまた泣けてきて。
旦那は朝早く夜遅いのでワンオペです。
旦那にはまだ話していないです。旦那はきっと産んでほしいと言うと思います。でも旦那はほぼ家にいないので私が頑張れるかどうか今でもパンクしかけてるのにこれ以上は無理なのかもしれない…と考えてます。
アドバイスいただけると嬉しいです。
批判するコメントはやめていただけるとありがたいです。
- ままり
![あやきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやきち
アドバイスほいしってことは、前向きに考えてるのかな?と思いました!
私も3人目を考えていますが、産まれてみないと3人育児…未知です💦
ただ、子供はずっと赤ちゃんみたいに手がかかるわけでもなく、日々成長してるな~と感じるので「なんとかするしかない!」と根拠なく強気でいます🤣
それに、もし中絶を選択するとして、一人で決断するなら墓場まで持って行くのと、ツライ思いを一人で抱え続けることになると思います…旦那さんも相談されなかったことを知った場合、ツライだろうな…と思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
具体的なタスクを全部だしてみるといいと思います。
そのうえで、これを依頼できたら助かる😊というのを探してみてください。
そこをご主人や外部に依頼することで、解決できるかもしれません。
あとは、三人目をご出産されるときに一番上のお子さんは3歳です。
今よりは育児が落ち着いてくると思います。
そこも想定されると、少し気持ちが楽になるかも。
小学生と幼稚園に通う子どもがいます。
3歳を過ぎると、結構自分でしてくれてびっくりした覚えがあります。
最初の三年を過ぎたら、また感じ方も変わると思います。
それまでの乗り越え方を具体的に想定してみると、解決につながるような気がします😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は3人目を諦めました。
今でも後悔しています。
当時は上5歳下2歳でしたが、今はだいぶ手がかからなくなりました。余裕ができたせいか、尚更産めばよかったと後悔しています。
でも当時は将来の不安や年齢のことで頭がいっぱいになって手放してしまいました。
可哀想なことをしてしまったと今でも悔いています。妊婦さんや赤ちゃんや同じくらいの歳の子を見ると本当に辛いです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在、双子妊娠中です。
私もまさか子供が3人になると夢にも思って無かったので嬉しさ半分、不安半分です💦
でも、こればかりは授かりものだし産まれる時には上の子も3歳半になるから何とかなるかー!と腹を括りました🤣
どのような選択をさせるにしてもまずは旦那様としっかりお話しされた方が良いと思います。
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
うちもそんな感じでしたが産みました。中絶したら絶対に後悔するって思ったからです。
旦那はほとんど家にいなかったし親も近くにいなかったですがなんとか育ててきました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中絶したら後悔しませんかね?
1番上のお子さん、満3歳から幼稚園に入れるのなら、3人目が産まれる頃には幼稚園が利用出来ると思います!
産んでも産まなくても悩むと思いますが、産んだら大変でも「産まなきゃよかった」とはならないと思います。
お子さん3人が大きくなって手のかからない頃になった時には、やっぱり産んでよかった。中絶しなくて良かった。となっていると思います。
でも中絶してしまったら、なんで降ろしてしまったんだろう…とか、また3人目が欲しくなった時に過去の中絶を後悔する気がします。
これは私個人の意見です。
旦那さんと話し合ったほうが良いと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じでした…
3人目は無計画な妊娠で中絶の予約や説明も聞き 私にはもう3人は育てられないと確信していました。
旦那は「産んで欲しい」の一点張り。
でも完全ワンオペ育児で子供たちを育ててるのは私であり いくら旦那が育児に協力すると言ったところで現実的ではないし、私に負担がかかってくるとわかってました。
でも心拍確認した時に可愛いと思ってきっと私の性格上 中絶したら引きずると思ったのでもう無責任かもだけど 産んじゃえば育てるしか無いんだし と勢いで妊娠を継続しています。
正直 産んだあとのことなんてあまり考えてません。
でも 産んで後悔だけは絶対ないと思ってます
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子3歳になったら育児楽になるそんなことないと思います。
その子によります。。
立て続けに産んで大変だとおもうし避妊もしなかったのですか?
人のキャパはその人にしかわかないので無理なら諦めます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは3人目諦めました。
3歳と1歳の子がいますが2人の育児だけで毎日キャパオーバーです。
ままりさんにしか自分のキャパは分からないと思うし子供たちもさまざまなのでもし3人目産まれたらと実際の生活に置き換えてみては如何でしょうか。
ちなみにうちは上の子が発達が遅れておりそれも理由で諦めました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも中絶しようと思い、病院にいきました。でも、やっぱり後悔すると思って今、妊娠継続中です。
まだ妊娠初期ですが、今ではあのとき中絶を選択しなくてよかったと思っています。
コメント