※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後二週間の女の子が寝つきが悪く、物音に反応して泣く。抱っこすると泣き止み、指しゃぶりも。不安のサインでしょうか?

生後二週間の女の子を育てていますが、昨晩は寝付きが悪く、母乳あげてもグズッてました。

いつも寝てしまえば物音にも目を覚まさないのに、昨日は少しの物音に反応して泣いてました(;o;)❕🐥

これは何か不安だったりするサインだったのでしょうか?🐤抱っこすれば泣き止み、寝たなっと思って横にすると、また泣いてしまう。母乳とミルクをあげたのに、指をしゃぶる、等の様子も見られました。

コメント

ろろろろろん

お腹の中じゃない事にやっと気がついて、とても不安なのかもしれませんね☺
魔の三週目と言う言葉も有りますし(もし聞いたことが無ければググってみて下さい😉)、これからどんどんグズる事が増えるかもしれません。
でも、それも成長ですよ~✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わっ!ちょうど、魔の3週目っていわれてる時期だったんですね!Σ(×_×;)!

    • 2月25日
ミルク🍼.。

添い乳しながら寝るのはどうでしょうか!🤔私も産まれて1ヵ月ぐらいの時は全然寝なくてすごい泣いてたんですけど、添い乳したら寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しがあるので、ちょっと怖くてやれないかもですーー😣💦出来たらだいぶ、楽ですよね🐱🎀

    • 2月25日