![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が1歳の息子に大人向けの食事や飲み物を与えたり、外出先で子ども用のお茶を飲ませずに麦茶を与えたりするのが理解できない。
私が神経質で慎重派なのは分かるんですが、夫は何故か息子に色んなものを食べさせたがります。息子は1歳です。
色んなものというのは大人用のうどんとか大人に作ったご飯とかです。
一緒のものを食べたいのか?知りませんが、離乳食とかも別に手伝ったりせずに何もわかってないくせに、そういうことだけしたがるのが腹立ちます。
今日は外出先で何故か子ども用のお茶を水筒に用意してたのにペットボトルで麦茶を飲ませたいとか言って服をビチョビチョにされました。なぜ外出先でするのか。
旅先で一緒のものを飲んだりしたかったようです。
ちょっと意味がわからなくて。
お茶だって飲みやすい水筒で用意してるし、着替えとかも外出先だと大変なのに、何故このタイミングでするのか。
本当に謎です。
- はじめてのママリ🔰
![👧🏻👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻👦🏻
大人用の物を少しあげてもさほど問題はないと思いますが、離乳食などもノータッチなら、
完全に一緒の物が飲み食いできるようになるまで口出さないでほしいですね。笑
2歳過ぎにもなれば勝手にペットボトルで飲んでるので1年我慢してもらいましょう。笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
迷惑です〜😅💦💦💦
ペットボトル飲めたとしても…
その後大人の飲み物欲しがったりし始めたら面倒だし飲み物共有はできないから嫌です〜😭
うちも回転寿司行ったら「何か食べられるものないの?」って…笑
いや…あるけどまだ食べさせたくないし…
わざわざ離乳食食べさせてから来てるんですけど…😑ってことでスルーしました😅
コメント