※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の息子が熱で悩んでいます。熱が上がっているが、坐薬を使うか迷っています。熱性痙攣のリスクも心配。姉が中耳炎だったこともあります。

【3歳の息子の熱について】

3歳の息子なんですが、日中元気だったんですが、18時ごろから寒いといいだし、念のためお風呂前に熱測ったら38.6度ありました。左右の腕で測ると片方は38.3度で違います。
今、2時間くらい経過してますが、39.0あります。
カロナールの坐薬あるんですが、みなさんなら坐薬しますか?寝てます。足のつま先など冷たいです。
熱上がりかけに坐薬すると熱性痙攣になると聞いたことあるので悩んでます。まだ、数時間しか経過してないので、坐薬はしないほうが良いでしょうか?熱以外に症状はなく、姉が先週中耳炎でした。

コメント

あき

熱の左右差はそれぐらいなら私的には誤差の範囲内かなと考えます。
坐薬はグッタリしてて元気がない、飲めない食べれないとかなら使いますが、寝てるなら使わずに様子見ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くに返信頂きありがとうございます。お昼に熱があったのかもしれなかったんですが、元気だったので気づくのが遅くなってしまいました。寝てる間に痙攣とか起きたら怖いなとか考えてしまってました。ありがとうございました。

    • 10月9日
N26

寝てるなら尚更座薬しません!
機嫌が悪く寝付けないご飯が食べれないなどあったら座薬しますがそうでないならあまり使わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の返信ありがとうございました。寝てるときは坐薬しないんですね。今日は普段よりお菓子なども食べなかったんですが、夜ご飯も食べました。
    夜中など痙攣起きたら怖いなと思い不安になってしまいました。

    • 10月9日
  • N26

    N26

    それなら座薬は今の所しなくてもいいかなと!
    夜中の痙攣怖いですよね😭私も心配で熱の時はほぼ寝れないです💧解熱剤で熱下げてあげたいって気持ちと、でも逆にそのせいで痙攣になったらっていつも葛藤してます💦
    とりあえず首や脇、股関節など冷やしてあげて様子見てあげてください🥲
    はやく良くなりますように🙏🏻

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今熱測ったら40度だったので、祖母に坐薬入れたら?と言われカロナール入れました。私は娘と寝てるんですが、息子は祖母と寝てるので何かあると電話してきます。とりあえず、脇と頭冷やしてます。意見頂きありがとうございました。寝ずに頑張ります。

    • 10月9日