※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父親の自覚について夫に期待するのはもう辞めました!笑妊娠中から気遣っ…

父親の自覚について

夫に期待するのはもう辞めました!笑

妊娠中から気遣って家事を積極的にやってくれたり、産後も真っ先に家に帰って子どもと関わってくれたり、周りはそんなパパが多い印象があって夫にも期待してしまっていました…。

けど現実はそう理想通りとはいかず🙄泣いてる子どもを15分くらいで「無理だ…」と諦め渡してきました。

私が期待してしまうと喧嘩になるし自分も気持ちがしんどくなるので最近は育児家事は私がする!夫には子どもが落ち着いてる時だけ可愛がってもらう!と完全に気持ちを切り替えました😂全く子どもに興味を示さない訳ではないのでそれだけでもういっかってなってます😂

私はパパっ子でしたが実母いわく、父も小さい時は関わるのが怖くてあまりあやさなかったよ。少し大きくなってから遊んでくれるようになった、と。なので夫に父親の自覚が出るのは子どもが「パパー!」と懐くようになってからなのかな〜と思っています。

皆さんの旦那様はいつ頃から子煩悩になりましたか?きっかけやエピソード等あれば教えていただきたいです🫡それとも最初から今も変わらず育児には参加しないでしょうか?その場合どのように自分を保っていますか?🥲

コメント

るな

うちも完全に同じ感じでした🤣!
でもその思考になったほうが、気持ちがよっぽど楽になりますよね〜😌🫶笑

赤ちゃんに対して優しく語りかけたり、抱っこであやしたりなんてなかったです💦
でも1歳少し前から、パパ〜と歩いてきてくれるようになってから、だんだん父性が芽生えた気がします✨

今は結構デレてるので、安心してくださいね💓笑
自分から抱っこしたり、頬擦りしたり、ボール遊びしてくれてます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    1番聞きたかったエピソードです😍このまま変わらなかったらどうしよう〜って思うこともあったんですが、まだ結婚前に大勢の子どもたちと関わる機会があって。その時の夫の関わり方がすごく上手でこの人の子どもを作ってあげたいって思ったんですよね…それがあるから子どもがパパって認識して懐いてくれたら変わってくれるのかもって期待があって🥲(結局期待しちゃうんですけどね…笑)

    はぴママさんのエピソードを聞いてもう少し夫を信じてみようと思えました☺️長い目で見て、今は期待せずやっていこうと思います!

    • 10月9日
  • るな

    るな

    そうだったんですね!
    それならきっと大丈夫ですよ〜🥹💓
    期待して当然です!!
    でも自分を苦しめてしまう期待は少なくしたほうが救われますよね🤣笑

    無理やりにでも子供の面倒見させようと試みた時期もありましたが、子どもに危険が及ぶ可能性もあったので無理はしませんでした💦
    私の目の届く範囲だったり、短時間のお世話を頼むレベルでここまできました笑
    それでも旦那なりの愛情を持って、少しずつお世話出来るようになっているので安心してくださいね〜🫶✨

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭子どもに危険が及んでからは遅いし、預けている間の心配がストレスすぎるので私には出来ないなと思っています…笑

    少しずつお願いして少しずつ夫も育てていきます🥲💪

    • 10月9日
ゆき

1人目の時は2、3歳くらいからですかね〜🤔
1人目の時なんて里帰りしてて仕事忙しいとかで会いにすらもこず、育児家事はおまかせで、たいして稼がない仕事が忙しいと家で寝てるだけでした🙄

育児を無理やりにでも任せないと、いつになっても成長しません😂
ママは不安でしょうが家に子供と2人っきりにさせて面倒みさせるのが1番成長します🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり2、3歳にもなれば子どもの反応も分かりやすいだろうしその頃ですかね〜😫

    私も無理矢理2人きりにさせようかと思いましたが不安すぎて私には出来そうにないです…少しずつ夫の成長を見守ろうと思います😭

    • 10月9日
▶6人の怪獣

うちは14年やってますが未だに子煩悩なんて程遠いレベルです😂
なんなら上2人には嫌われてます😇
やっぱり最初が肝心です!!
やらせないとやらなくなります😅

どうせやらない、やれない
いつか大きくなった時に好かれなくて寂しい思いするのはこいつだと思って放置してました(笑)
案の定嫌われてるし、下3人には嫌われてるかまだわかりませんがぱぱと一緒に寝よか?とかお風呂入ろか?とか言ってもみんな嫌ー!って言います🥲
それがちょっと寂しかったらしく、次産まれてくる子にはもうちょっと構おうって言ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ひえ〜😭14年も…大変ですね😢日々お疲れ様です

    大きくなってから嫌われても知らないぞ!とも思ってます😂やっぱり子どもってよく見てますよね。

    旦那様、寂しさに気付いてくれてよかったです🥲心入れ替えてくれてたらいいですね…!

    • 10月9日
ママリ

うちは最初から子煩悩でしたね🤔
私が産褥熱で生死をさまよってたので、子供は自分が面倒見ないとと決意してたらしいです😅
無事生き残れたので二人目も産んだんですけど、一人目で死にかけてたので二人目もどうなるかわからないと思ったらしくて1年まるまるキチンと育休取ってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    生死を彷徨っている姿を目の当たりにしたらさすがに責任感強くなりそうですよね😢

    私も出産は命懸けだと知って欲しくて立ち会いしてもらって+出血多量だったのを側で見てたのに責任感はないです😭

    そこでちゃんと責任感を持てた旦那様素晴らしいです🥲2人目もきっと大丈夫ですね!!

    • 10月9日
deleted user

世の中のお父さんたちは、そんなもんだと思ってました🤣泣いている子供を15分くらい見てるだけでも有難いと思う派です。期待をしてませんでした。
父親は、5年でやっと親になる。をいつも自分に言い聞かせてました💦笑

2歳ぐらいから子煩悩になりました!
旦那が家事や育児をしたら根気強く、ありがとうや褒めるを続けて、旦那を育てるにも必死でした。義家族がいる前では、本当にいいパパで〜と毎回褒めてました。内心は、思ってはなかったですが、父親になるにはこちらも努力しないといけないって思ってました😱❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    まさに、今そう思って頑張らなきゃと思っています😭子どもを育てるだけで必死なのに夫まで育てるなんて…と思っていましたがこちらも努力しないとダメなんだなと気付きました😭

    私も子煩悩になってくれるように感謝と褒めるを心がけて頑張って育てます🫡

    • 10月9日