※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mkh0618
住まい

【ホットカーペットについて】生後3ヶ月の赤ちゃんなんですが我が家はリ…

【ホットカーペットについて】

生後3ヶ月の赤ちゃんなんですが
我が家はリビングにしかエアコンが無く
冬は灯油ストーブを出してるんですが
子供が産まれたのもあり、ちょうど寒い時期は
寝返りしたりするかもだから危ないしって話になり、ホットカーペットを購入しました。
ですが、赤ちゃんが低温やけどしやすいと
調べたら出てきて、冬の間どうしようか悩み始めました……
ホットカーペットの上にラグが敷いてあって
ごろ寝用のベビー布団敷いてます。
あまりホットカーペット使わない方が良いでしょうか?
こちらは関東住みです。
良ければアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

るーちゃん♡

赤ちゃんは自分で体温調節出来なくて、自分で動く事が出来ない赤ちゃんに使うと低温やけどや脱水になる可能性があります!
上手に熱を放出出来ないと乳幼児突然死症候群の可能性もあります。

短時間とかなら大丈夫かとわ思いますが、、、

  • mkh0618

    mkh0618

    半分で調整できるタイプなので
    子供寝かせる所は付けない事にしました💦

    • 10月9日
ぴよこ

ネンネ期は、ホットカーペットはやめたほうがいいです💦
うちは床暖ですが、床暖の上にジョイントマットとお昼寝布団敷いてたけど背中汗ビッチョリになり辞めました💦
ジョイントマットの上に布団だけで十分でした!
大阪住みです😊

  • mkh0618

    mkh0618

    分かりました!
    子供の下はホットカーペット付けないようにします🙇‍♂️

    • 10月9日
ママリ

同じ月齢、関東住みです!私はホットカーペット常に使ってたので今年も使おうも考えています!温度調節があれば高温にならないよう低めの位置で調整し、子供の服も厚着させないように肌着のみにしています!うちは基本抱っこまんで1人寝しても1時間なのでカーペットの上に赤ちゃんマット敷いて生活してます😯目離さなければ大丈夫じゃないでしょうか??

  • mkh0618

    mkh0618

    低音にしては居たんですが
    使わない方がいいみたいなので
    なんとかエアコンで調節してみます💦

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

都内です。ホットカーペットは体全体があったまって危ないので、出してませんでした!
エアコンと加湿器つけて調節してます。
リビング以外の部屋をどうするかですか?寝室とかですかね?

  • mkh0618

    mkh0618

    いや、リビングですね💦
    子供寝かせる所はホットカーペット
    付けないようにしておきますm(_ _)m

    • 10月9日