※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かれんママ
産婦人科・小児科

横浜市民病院での母乳育児や面会時間、赤ちゃんの預かりについて教えてください。

【済生会横浜東部病院で最近入院出産した方】

こんにちは!

現在妊娠6周目で経産婦、 横浜東部病院で帝 王切開を検討しています。 前回は南共済病院で逆子のため帝王切開となりましたが、産後は母乳がなかなか出ず辛い思いをしました。

横浜市民病院で最近出産した方に質問です。
・母乳育児推進は強めでしょうか? 助産師さん方の雰囲気を知りたいです。
・面会時間では上の子 (2歳)も入室可能で しょうか?(個室検討中)
・夜など辛いときに赤ちゃんを預かってもらえますか?

教えて頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

市民病院で出産しました。
昨夏の話なので最近ではないのですが、知ってる範囲であればお答えできそうなので回答させてください🙇‍♀️

母乳育児についてですが、そこまで母乳推し!というかんじでは無かったです◎上2人の時の方が母乳頑張りましょう!の雰囲気があったように思いました。3人目は飲みが悪く体重の増えもイマイチだったので「ミルク足しましょう」と言われました。
助産師さん達はどの方も優しくて丁寧です😌
夜間は次の授乳時間までとか、赤ちゃんを預かってくれます。バースプランに「自分の体の回復を優先させたいのでしんどい時は赤ちゃんを預かってほしい」と書いても良いかもしれないです。(私は書きました笑)

  • かれんママ

    かれんママ

    こちらが記入間違いですいません、東部病院のことを聞きたかったのですが、市民病院も候補に入っていたので嬉しいです😊
    ありがとうございます✨

    母乳育児推しがそこまでじゃないと聞き、安心しました🤗助産師さん方も感じが良いようでホッとしています🎵

    そのバースプラン良いですね🤩私も真似したいです✨授乳まではせめて寝て体力温存したいですもんね💦
    とても参考になりました✨
    ありがとうございました😊

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼いたしました🙇‍♀️
    では、市民病院もぜひ参考にしてください😁✨
    バースプランは、おすすめです!😌笑

    • 10月9日
  • かれんママ

    かれんママ

    バースプラン、真似させて頂きます😏

    • 10月9日
きなこ

2年前になりますが、予定帝王切開で済生会東部病院で出産しました🤰🏻

・基本的に母乳推進ですが、上の子の時にディーマーと判明し心身ともに辛かったので下の子は産まれてからすぐ完ミ希望でした🍼バースプランに事前に書きましたが、助産師さんは『OK☺️』と言ってて特に母乳推しではなかったです!
上の子(5年前)出産時はすごい母乳推進してたので拍子抜けしました😂
事前に相談すれば問題ないと思います!

・コロナ禍での出産だったため、回答できずすみません💦

・もちろん大丈夫です🫶上の子出産時はかなり助産師さんが厳しく(言葉がキツくて毎日泣いてました🥹笑)、預かってもらえなかったですが、下の子のときは助産師さんから『預かるから夜中は休んでね』と声をかけてくださり、入院中はほぼ毎晩預かってもらいました🌟なんだか全体的に助産師さんが優しくなった気がします(*´-`)🌼

元気な赤ちゃんに会えますように♥️応援してます☺️🙌

  • かれんママ

    かれんママ

    貴重なコメントありがとうございますー✨

    ディーマー辛かったですね💦それでも下の子の時は理解してもらえて良かったですね❗
    私も上の子のときは深夜でも母乳が出なくて泣く泣く搾乳して辛かったので、私もバースプランに書いてみようかな、と思います☺
    面会の件は了解です🫡

    他の病院を色々見てますが、わりと預かってくれるとこ増えてきてますね🎶毎晩預かってくれるなんて超助かりますね😭

    ありがとうございます🥹
    お互い子育て頑張りましょう💪

    • 10月12日