※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子どもの手洗い後の手拭きタオルについて3歳の子が自分で手洗いができる…

子どもの手洗い後の手拭きタオルについて

3歳の子が自分で手洗いができるようになったので、一人で洗ってきてもらうことがよくあるのですが、手拭きタオルに悩んでいます。我が家の洗面所は洗面台周りにタオル掛けの設置がなく、かける場所を取り付けられる場所もなく、仕方ないので隣にある洗濯機のラックの上の方に引っ掛けています。大人でも高いなーと思う位置で、子どもは絶対届きません。
子どもの手拭きは、洗面台横の隙間に細い引き出しボックスを入れていて(下着など入れている)、そこの1段をハンカチ入れにして、そこからハンカチとって拭いてもらっています。ただ、濡れた手で引き出し開けてタオルとらなきゃいけないので、もうちょっと良い方法はないかなーと考えています。
タオルかけのタオルを使う以外の方法を取られている方、参考までに教えていただきたいです!

コメント

もいもい

引き出しに引っ掛けることのできるフックに引っ掛けてます!
ちょうどいい高さの引き出しにつけているので一人で手を拭いて戻ってきます☺️

はじめてのママリ🔰

うちは吸盤付きフック洗面台の下のとこにくっつけて紐付きのタオル付けて拭いてます。