
義母が息子を可愛がってくれるが、私を邪魔者扱い。息子に私を選ばせず、自分が優先されるのがつらい。義母との関係で我慢すべきか悩んでいます。
【義母の扱いについて】
私の心が狭いですか?
2歳半の息子のことです。
義母が息子を可愛がってくれているのはありがたいですが、私を邪魔者のように扱います。
「ママじゃなくておばあちゃんがいいよねー?」と言ったり、自分と息子が手を繋ぐから私に荷物を持ってほしいと言ったり。
隣に座りたい、膝に抱っこしてご飯を食べさせたいなど…
結局息子はママーと言って私のところに来るのですが、「ママじゃなくておばあちゃんじゃダメなのー?」と嫌な感じで言われるので私の気分が全然良くないんです。
近くに住んではいますが会うのは月に2,3回です。
義母と会ってるときは私が我慢するべきでしょうか😅
この感情をどうしたらいいのか分かりません。
- k___u(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不快ですね😂
私ならムカつくので会うの控えます😂
会う頻度落とさないなら、我慢するか旦那から言ってもらうかですかね…😣

はじめてのママリ🔰
それは誰でも気分が良くないと思います💦
年に1~2回なら まぁ我慢してもいいかなぁと思いますが 月に2~3回で毎回そんなこと言われたら流石にイライラしてしまいます😇
私なら旦那さんに伝えてもらって 会う頻度を下げますね…
ですが 息子さんがどんどん話せるようになって おばあちゃんじゃダメだってハッキリ言ってくれる気もしますね😅
-
k___u
月に2,3回は多い方なんですね!
もっと会う間隔をあけようと思いました😅🤣
でも久しぶりに会うとその独占欲がかなり増して息子にベタベタが凄いんです💦
今はまだ少ししか喋れないですがいつか息子にはっきり言ってほしいです😅
息子におばあちゃん嫌いになってくれーと願ってる私は性格悪いですよね😫- 10月8日

リコ
その義母に月2-3回はキツ過ぎます😅
年2-3回が限度です💔
旦那も交えて会うようにして、徐々にフェードアウトしていきたいです💧
-
k___u
月2,3は多い方なんですね😅🤣
おともだちと遊ぶ約束してるとか保育園見学行くとか、嘘つくこともあるので断らなきゃ週3くらいで来ようとします義母は😅💦
やはり旦那さん抜きでは会わない方がいいですよね😫- 10月8日

はじめてのママリ🔰
ゾッとしました😰 そんなこと言うのは普通にあり得ないと思います。すごい嫌な気持ちになりますよね…
それにお子さんも「ママじゃなくて」みたいに言われるのは傷つくのではないでしょうか…。お子さんのためにも、歪んだ接し方はやめてもらいたいと思いましたが義母さんは話が通じるかたなのでしょうか。
-
k___u
とにかく孫が可愛くて、独占欲がすごい人です😅
例えば
私がチャイルドシートの肩紐を取ろうとする息子を危ないから運転しながら怒ったのですが、それを見て「こんなに怒られてもママがいいんだねぇ」と言いました。
ん⁈と思いつつスルーしましたが…やはりおかしいですよね😣
ママである私の存在を否定されてるような気持ちになります。
話してもそんなこと言ったかなぁ?ととぼけられる気がします😅- 10月8日

ママノ
とても不愉快ですね💦😮💨
可愛いのはわかりますけど、
私は頻度減らします…

ゆめ
とても不愉快極まりないですね。我が家もそのタイプなのでお気持ちお察しします。同居なので毎日会わなきゃいけないので憂鬱です。
-
k___u
同居なんですか💦
嫌なことを言われたりしたら、ゆめさんはあからさまに態度には出さないようにしてますか?😭- 10月9日
k___u
やはり不快ですよね😣
息子が生まれて2年半、ずっと誰にも言えなかったのでここに書いて良かったです😭