※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症のお子さんの育児で辛さを感じ、他の子供との違いに悩んでいます。息子とのコミュニケーションが難しく、疲れや羨望の感情に苦しんでいます。この感情はおかしいでしょうか。

自閉症の疑いと診断されました。
自閉症のお子さんのママさん周りと比べて辛くなったり、育児やめたくなったりしませんか?
今日の出来事で、なんだか悲しくてつらくて、でもそうやって思ってしまう自分も嫌で涙が止まりません。
この感情っておかしいんでしょうか?


今日お稚児さんがありました。
お化粧してもらい、着替えしてたんですがただ着替えるだけでも動いて全然着替えられずじっとしていられず、しかもせっかく楽しみにしてたのに旦那さんとイライラしてしまいました。
お互い空気が悪くなり、待ってる間も息子はじっとしていられず、、、

もうなんか最初の時点で疲れ果てて、実家で姉家族とご飯を食べたのですが、姉の子供は今10ヶ月ですごくこっちを見てくれて、笑ってるとすごく笑ってくれたり笑い返してくれたり意思疎通ができてる感じで可愛くてたまりません。
息子は、ひたすら1人でテレビを見て家族とも関わったりしないし、ばあばがあそぼー!ってきてくれても無視、ぎゅーしてくれても無視、姉の子は笑顔で寄ってったり何かアクションすると必ずじっと見て可愛い笑顔で見てくれます。
そんなのが、うらやましくて息子はなんで笑ってくれないんだろとか、ほぼ姉と毎日いるので毎日こんな楽しくていいなとか思ってしまいます。

息子もよく笑ったりしてくれます。
でも意思疎通はできない言葉はひとつもない、何考えてるかわからない。 
なにするにも時間がかかる。多動で出掛けるだけで疲れる。
おむつ替えすらもじっとしていられず、毎回うんちの時は大声で怒ってしまいます。

なんか疲れました。
なにするにも疲れました。
周りが羨ましくてたまらない。イヤイヤ期でしんどいって言ってるママにすら羨ましいです。
意思疎通できるだけいいじゃん、会話できるだけいいじゃんって、、、
つらくてたまらない。
この感情はおかしいですか

コメント

ままり

おかしくないし、何度も手放そうと思いましたよ。
一生こんなのが続くのかなって。
うちも自閉グレーの子は男の子なので、力が強くなってきた時暴れたら私じゃ無理だよな、、とか、犯罪を犯したらどうしようとか、そうなる前に一緒に死のうかなとか、いろんなことを想像しては泣き、普通の子が良かったと思っていました。
いや、今でも普通の子だったら良かったと思います。そしたら最初から育児が楽しめたのかなって。
出かけたら自分の子の話の聞けなさとか幼さに幻滅して泣いてましたし、うつのような状態に近い時期もありましたよ。
思って当然だし、おかしくもないと思います。
だって本当に育てづらいのですから。定型の子しか育てていない人にはわからないし、批判されたとしてもその言葉に意味すらないと思うようにしています。
綺麗事じゃどうにもならないことばかりですもん。

🍠

うちも自閉症の息子います!
2歳くらいがいちばんなんだかんだで大変だった気がします💦
常に怒鳴ってたというか…💦

今4歳になって大分落ち着きも出てきて言葉も増えてきたけどテンション爆上がりしちゃうと聞く耳持たなくなり悪さばかりするのでそこがいちばん困ってます😭
でも療育通い始めてめちゃくちゃ成長しました!
悪ふざけもしちゃいますけど前に比べたらものすごく変わりました💦

詩羽

上の子が療育通ったり
今は放課後デイサービス通ってますが
昔よりは療育なども充実していて有難いなぁとは思います💦
3.4.5歳あたりが1番大変だったかなと今振り返ると思います💦
今も毎日大変ですが
癇癪がすごかったので💦
今は癇癪なくなっただけでも
かなり精神的に違います😅

参観日とかもうハラハラしっぱなしです😅
なんで1人だけこんなに違うんだろう
なんで違うのはうちの子なんだろうと
悲しかったり恥ずかしかったり…
普通ってこんなに難しいことだったんだなぁと💦
普通っていいなと何度も思いました💦
というか今も思っています😭

ただ3年前1年前と比べると
成長したなと思うことたくさんあります😊
出来ないことより出来るようになったことを見ないとなぁと思いながら
つい毎日怒ってしまいます💦

りんご

おかしい事ないですよ😆うちもその頃が今の所1番大変でした。あまりにも大変で開き直って、ゲームをクリアする感覚であの手この手やっていました🤣乙女ゲーじゃないけどイベントがどこで発生するかドキドキしながら事前にわかっていそうなイベントは事前にどう乗り越えるか、好感度をどう高めるか😆めちゃくちゃ難しいゲームです。

はじめてのママリ🔰

辛くなります。辞めたくなります…
この子の気持ちがわからない…ってしょっちゅうなります。

何も知らない人は子どもは勝手に育つよとか4歳ならだいぶ楽になってきたでしょとか言われるけど、どこがだよっていつも思います。
育ててみないとわからないこの辛さだと思います。可愛いくて大事だけど、辛い。

chami

辛いです。やめたいです。

親も子を選べないし
子も親をえらべない。

子育てだけは
やめられない。

頑張らないといけない。
頑張った。
結果がでない。悲しい
恥ずかしい。

色々な事を学びます。