※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否していて困っています。食べる日もあるが、基本的に拒否。他の子はどうやって食べるようになったか知りたい。離乳食の悩みが重なり、毎日がつらい状況です。

9ヶ月になった赤ちゃんがいます。離乳食が進まず、友達の赤ちゃんのようにもりもり食べてくれる気配がありません(´;Д;`)
5ヶ月くらいからあげはじめて今は二回食をしています。生後1ヶ月くらいから完全ミルクです。
ミルクをあげて4時間〜5時間たった次のミルクの時に離乳食をあげようとすると、ギャン泣き。椅子から海老反りになりながら拒否します>_<
離乳食前に寝てしまうと寝起きとお腹が空きすぎてギャン泣きの離乳食拒否します。


なんとか8ヶ月くらいから70グラムくらいを食べたり出来る日も何日かあるんですが。。。とにかく拒否がすごくてミルクを先にあげてからじゃないと食べてくれないときもあります。お菓子も嫌いみたいであげるとポイッと投げます( ;∀;)
ここ数日は40食べてるかな。。?て感じです。


離乳食嫌いだったお子さんをお持ちの方どういうきっかけで食べてくれるようになりましたか?

日中もママっ子で離れるとぐずりもすごくそこにさらに離乳食の悩みがあって
離乳食に対して考えるのが最近疲れてしまって、パート探しもしなければならずイライラしてしまい毎日が辛いです💦

みなさんの体験談的なのを聞きたいです(o^^o)

コメント

RISA\(¨̮)/

うちの子は
五ヶ月から離乳食初めましたが
全く食べず、
結局10倍粥を1口食べてくれたのが
9ヶ月でした😱(笑)
私はその子その子のペースがあるので
食べない時はあげません!
1口の時は1口で終わり!
後は母乳です😓
その代わり毎日諦めずあげ続けてました!
そのおかげか今は3回食で
もりもり食べてくれます!
ほんと食べてくれないとめげそうになりますよね😭
でも一生ミルクの子なんていないので
絶対食べてくれる時がきます!
諦めないでください😭👏

ひよこ

お返事おそくなりすみません😰回答ありがとうございます!
そうだったんですね!周りの赤ちゃんはみんなもりもりたべていたり、みんなからスリムねぇ〜なんて言われるのでなんだか焦ってしまって💦
今は数尺でもなにかのタイミングで、ご飯の美味しさを理解してくれますよね(๑>◡<๑)頑張ります!