※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつこ
妊娠・出産

妊娠17週の妊婦検診で心拍確認がなかった。他の検査も少なく、料金が高く不安。皆さんはどんな検査を受けましたか?

【妊娠17週の妊婦検診の内容について】

妊婦健診で赤ちゃんの心拍聞かないことってありますか?

いつもは住んでいるエリアで妊婦健診を受けていますが
昨日は里帰り先の病院で事前受診が必要とのことで
里帰り先ので妊婦健診を受けました。

その内容が、尿検査、お腹からのエコー(心拍確認なし、頭の長さのみ測定、他の測定箇所なし、体感30秒)、先生とのお話体感30秒で…
料金は同じ都内なので、妊婦健診の補助券を使ったにも関わらず7300円…

えぇ…不安…となりました😭

皆さんは妊娠17週周辺の妊婦検診ではどんなことをされましたか?!???

コメント

🐰(24)

都内ではないですが…
血圧、体重測定と、ドップラーで心音聞いた後に腹部エコーでした!

  • まつこ

    まつこ

    ドップラー自体しませんでした…
    腹部からエコー当てただけでした…それも30秒くらい…

    • 10月8日
  • 🐰(24)

    🐰(24)

    それは不安になりますね🥲
    それで補助券使っても7300円って高いですし…
    毎回不安になるようでしたら病院変えるのも良いかとおもいます😮‍💨

    • 10月8日
  • まつこ

    まつこ

    里帰り分娩の病院なので、昨日の1回妊婦健診と、次は34週から通う感じなんですよね😭

    病院帰るか迷います😭

    • 10月8日
ママリ

えー!
産院にもよるのかもですが
さすがに雑な気がしました💦

あたし通ってる産院では
毎回必ず尿検査、血圧測定、体重測定、心拍確認、赤ちゃんの測定は絶対です!

健診外でなにか不安な事があって受診した時は尿、血圧、体重の検査はせずにエコー直行ですが助成券使ったってことは健診ですしね🤔

血圧と体重が自己申告なんて💦
妊娠中の血圧の変化や体重管理などは赤ちゃんにも関係する大事な項目なので...

  • まつこ

    まつこ

    本当に不安で😭😭
    ここの病院で里帰りしていいのか不安になりました…

    • 10月8日
ゆゆゆ

血圧 体重測定(自分で測って用紙が出てくる)
尿検査
問診
エコー(経膣か経腹かはその時の見え方次第、両方もある)
先生とお話
助産師とお話


通常の健診は毎回この流れで、心音は聞いたことないです。
娘を中期か後期で妊娠中にNSTをした覚えがあるので、その時だけかなと思います。
私の中ではこれが普通です。
健診料は高いですね!

  • まつこ

    まつこ

    用紙が出てくるスタイルでしたら、嘘はつけないですもんね!
    昨日の病院は測って、画面を自己申告でメモして提出するスタイルでした🤣🤣

    エコーって何分くらいされますか?😭😭

    記載いただいた内容だと、助成券使った金額はいくらくらいでしたか?😭😭

    • 10月8日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    個人のクリニックにかかっている時は、自己申告もありましたよ!

    エコーは大体体感で2、3分ですかね。
    私が心配性で、この黒い丸はなんですか?とか心臓どこですか?とか、エコーを見ながら色々聞くのもあると思います。

    この内容だと助成券使ってプラス1000円いかないくらいです!

    • 10月8日
  • まつこ

    まつこ

    私のエコーは30秒くらいで助成券使って妊婦健診7300円だったので、高すぎますね…

    教えていただきありがとうございます😊

    • 10月8日
おかぴ🔰

16週の健診の時は、心臓動いているのはエコーで見えて、ドップラーで血流も確認していましたが、心拍数や心音は確認しませんでした!
心拍数数えなくていいの?となりました。
でも頭臀長と大腿骨の長さや頭の大きさは測定していて、母子手帳に記載されていましたね🤔
里帰りでご出産される病院ですし、不安があれば少しでも問い合わせをして解決しておくべきかと思います🙆‍♀️

  • まつこ

    まつこ

    ドップラーもやってないし、頭の長さとかも一切記載されていなくて…不安です😭😭

    聞いてみます😭😭😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月8日